• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『使役動詞の仲間達』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
前回は『新聞読解に必須文法!使役動詞』でしたね。

今回は『使役動詞の仲間達』です。

前回は使役動詞haveを紹介しました。

Let 
Make
Get
も、使役動詞ですね。


Let+目的語+動詞の原形
Have+目的語+動詞の原形
Make+目的語+動詞の原形

しかし、Getはちょっと異なります。
Get+目的語+TO動詞の原形

意味はそれぞれ少し異なりますが、
基本は同じ!
.
I’ll let you drive.
I’ll have you drive.
I’ll get you to drive.
I’ll make you drive.

上記どの文章も
Youがdrive します。

誰が let許可(OKダヨ)をしているのでしょう?
誰が have/get強制(してね!)をしているのでしょう?
誰が make強い強制(絶対して!)をしているのでしょう?

全て 主語の I ですね!!
話しての気持ちや、状況次第で

Let 
Have
Make
Get

を、使い分けます。

Youがdrive すると言う
事実は変わらないのです!

次回は『これも使役動詞??』

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045