「カラフル」に楽しく作ってみました「フルカラー」です「古い殻」を捨てて「振り
かえらず」ゆっくりじっくり玉手箱。励みのポチクリいつも有難うございます。
最近と言うか、以前からと言うか、足がつるんです。特に寝ている
時とゴルフやってる最中です。ゴルフの時は、痛いの我慢して、
何食わぬ顔していているが、ようやく治って、とんでもない
方向にボールが飛ぶと、途端に、足がつったせいだと、して
しまう自分がいる。ワリ〜ッ。
まぁ、そこで「足がつる+こむら返り=痛いだけ」の”当たり前の
痛い方程式”を何とか崩そうと、考察してみた。
痛〜い”こむら返り”は、自分の意思に反して、勝手にふくらはぎ
などがつって、しまう・・現象。突然、筋肉が収縮して、固くなり、
なかなか元に戻らず、ヒーヒー言う・・現象。そして、何か他の
病気を疑ってしまう・・現象。
ふくらはぎにかかわらず、足の付け根や太もも、足の指や各部所
のスジが伸びて・・痛おうて、痛おうて頭にくる・・現象。
TVの番組を見てもイマイチ解決法が出ていない。今日、この
ブログで解決法が出るかどうかわからないけど、書いてみる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<<原因や発症や状態、など>>
1、寝ているとき&また、背中をのびのび〜をやった時など。
2、妊娠中も起こりやすいそうです。
3、体が冷えているとき。プール内から上がるときなど。
4、ゴルフなど、日頃歩かないところを歩いた時。また、アップダウン
や登り坂の芝を歩いた時。(こういう時に運動不足だな〜と感じる)
5、ビタミンB1不足やマグネシウム不足。
6、水分不足。運動する30分以上前に飲む。運動中もこまめに補給。
寝る前でも、体温と同じ位の水を飲む。250〜300ccくらい。
7、糖尿病や心臓に疾患がある人がなりやすいとか・・・
8、汗をかいた時。日頃、伸ばさない部分を伸ばす運動やストレッチ
をやった時。
9、平坦な道でも、ジョギング、ウォーキングの時でも、容赦ない。
10、釣りをやっている時?同じ姿勢から立ち上がるとつる?釣る!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<<さて、対処法は・・・>>
1、つらないサプリメントがあるそうですが、あまりお勧めじゃない高いし。
2、つるのをなくす予防の飲み薬があるそうですがこれも「薬」だからブー。
3、昆布・ひじき・アーモンド・ナッツ類・ゴマなど摂取と言うが、なかなか
その為にだけなんて、効果のほども実際わからんし、気にしない事に。
4、ここを押せばいい・・なんて「ツボ」があるんだけど、日本人はその
場所がよくわからないのが普通。自分も写真を見ただけではよく
わからない。そりゃ、知っておいて損はないんですが・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<<さて、ここから、自分が日頃やっている方法です>>
5、まず一番は、つりそうだなと思ったとき、”つる前に”足を
ゆっくり伸ばす方法を試みる。歩いているときは、ゆっくり
体重をかけないように楽に伸ばす。かかとを曲げて伸ばし
今度は膝をゆっくり曲げて伸ばす。この順番が大事らしい。
寝ているときは、”つる前に”立って、膝を伸ばし、足首も伸ばし、
かかとと足の裏を床に垂直につけて踏ん張る感じにすること
から始める。そしてゆっくり深呼吸をする・・この一連で、つらない
で済むことが多い。実践済み。
つってからでも、同じ動きで治ることが多かった。
6、つってしまったときは・・寝ていて足裏の向こうに壁がある場合、
壁にかかとと足の裏を垂直につけ、4番5番と同じことをする。
また、痛いから、足首やかかとを必死で動かすけど、まず足首の
スジ(腱)を先に張って次にそのまま膝を伸ばすようにすると
ツッパリの力を分散させるみたいで楽になる。良いようだ。
7、とにかく、つってしまったら痛いけど、上の動作と並行して、
筋肉と筋をさすることをやって血流を良くしてあげることかな。
8、マレーシアの「カウンターペイン」という軟膏を寝床に用意して
おき、その時その部分に塗るのも一つの即効薬だとは思う。
ただし、「ムヒ」の何倍も強力なヒリヒリ&スースーが襲って
きますヨ。むしろ、こっちの方が痛かったりして・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日の最後に・・
<<それでも・・厄介なこともありますよね。それは>>
1、つっている足を治そうとしてるのに、反対の足もつるかもしれないと
頭で感じる時・・・・”来た来た”ってね。
2、そして、最悪状態で、結局、両方つってしまった時。ホント最悪!
3、中々治らず睡眠不足におちいる時!また家族を起こしてしまう時!
4、誰も起きてくれず、1人で悶々と痛がって、誰も助けてくれない時!
若くても、歳とっていても、男・女限らず、子供だって・・みんなが
痛がる経験しているこの憎い奴・・・恐れず立ち向かいましょう。
以上、足がつる・こむら返り予防と対策、実際の経験を書いてみました。
こんなブログでも、いつもお読み下さり、有り難うございます。 とりあえずは
これッポチ。ランキングに参加中。あなたのクリックが大いなる励みです