本日のレッスンは。。発音リンキング編。
基本的な文法も一通り終えて、会話に慣れてきた人たちには
もう少しチャレンジングで面白い内容を・・・ということで、
「中級~上級向けリスニング」もレッスンでしばしば提供しています
その際、使う教材はこだわりの天然素材
でございまして>>
「天然」、つまり「ナチュラルな英語」のアメリカテレビドラマや映画、
ハリウッドセレブインタビューなどなどですね
ご存知アメリカで大人気(かつて、になってしまったか今やもう)の「フレンズ」
の中から私のお気に入りの「チーズケーキ」のシーンを使いました。
その中で出てくるのが、こんなくだり:
It was at the front door. When I got home. Somebody sent it to us.
見た目にはそんなに難しくない文章。だけど、
これを音声のみで聞いてみるとなかなか聞こえにくかったりする
《発音リンキング練習》
リスニングをしていて「聞こえない」問題は大概ボキャブラリーってことが多いのですが、
上記のように、知っている単語が並んでいても聞こえにくい場合、おそらく
「発音」が問題になっている可能性大。
特に今回の文章たちの発音で注意したいのが、リンキング。
言葉と言葉がつながってしまう、という例のやつですね
上記の文章の最初の文: 'It was at the front door.'
イット ワズ アット ザ フロント ドア。
一個一個の言葉をつなげずに読むとこうなっちゃうんですが、
そういうふうに言ってる人はドラマのなかや映画の中にはまずいないかな 笑
実際には
イッ ワザッ ダ フロン ドア
こんな具合に、短く、かなり凝縮されてます。
=リンキングによって言葉と言葉がくっついた結果、ですね。
以下、図にするとこんな感じ↓
*( )はとばして、 -はつなげて読んでね
I(t) was-a(t) the fron(t) door.
When-I go(t) home.
Somebody sent-i(t) to us.
この言葉同士のつながり具合を自分でも練習することにより
相手がそれを発したときにも聞こえるようになること間違いなし
リンキング、練習してみてね
Good luck!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。