• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

簡単ワンポイント英会話 vol.33 「今度のプロジェクト、よろしく」(よろしく その1)


CJEのMakikoです☆

先週予告したフレーズ:「今度のプロジェクト、よろしくね」
期待通り一番多かった回答が。。

Please take care of the project.

辞書を引っ張って「よろしく」をひくと
まず出てくるのがこのフレーズですね★

うーん。でもこのまんまだとちょっとナチュラルなフレーバーに欠ける気が。
というわけでもうちょっと味付けしてみましょうか:

(プロジェクトの途中で休みに入るので、残りを他のメンバーにひとつ「よろしく」頼みたいとき)

I am taking holidays from tomorrow, so will you take care of the rest?

「明日から休みに入るんだけど、のこりはお願いしても良いかな?」
★the rest:残り


(プロジェクトを任せた相手に感謝を込めて「よろしく」を言いたいとき)

Thanks for taking care of the project. I am sure you will do a good job.

「プロジェクト引き受けてくれてありがとう。君だったらきっと良い仕事をしてくれると確信してます)
★I am sure SV SはVだと確信している

というわけで、シチュエーションやどんな意味を込めたいかにより
自分なりに「味付け」をしてあげると、より自然な、通じる英語になりますよ★

good luck!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次回のワンポイント予告:

新年にちなんで。。

以下の文、あなたならどうやって言いますか??
「今年もよろしくね」(よろしく その2)

あなたのオリジナルな文章ぜひ送ってください♪
(メールアドレス)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045