• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

FAQ~生徒さんからよくある質問~ Episode 174「afraid to とafraid of」編

CJEのAiです



‐I 'm afraid to tell the truth to my father.  I'm afraid of making him angry.

‐When it is snowing heavily,I 'm afraid to drive.  I 'm afraid of having an accident.
この文には、「afraid to」  と 「afraid of」が使われています。
この二つの意味、用法の違いが曖昧のまま使っている人もいるようです。

今日はその用法の違いを整理しましょう。


①afraid to 動詞の原形 は

‐本当はしないといけない(したい)のに、怖くてできない (can't  に近い)
‐悪い結果になりそうだから、~したくない (don't want to  に近い)

というような意味です。

怖がっているけれども、その動作をするかどうかは、本人の意思でコントロールできる状況です。

例)
I am afraid to tell the truth to my father.
本当のことをお父さんには怖くて言えないなあ。

When it is snowing heavily, I am afraid to drive.
雪が沢山降っているときは、私は怖くて運転したくない。


②afraid of ~ing は
‐したくないことをしてしまうのを恐れる
‐起きてほしくないことが起きてしまうのを恐れる

I am afraid of making him angry.
彼を怒らせてしまうのが恐い。

※I am afraid to make him angry.だと、
本当は彼を怒らせなければならないけど、怖くてできないという意味になってしまいます。

I am afraid of having an accident.
事故に合うのが怖い。

※I am afraid to have an accident. だと
本当は事故にあわないといけないけど、不安なのでしたくないという意味になってしまいます。



Did you get it?
Good luck!







 

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045