
‐I 'm afraid to tell the truth to my father. I'm afraid of making him angry.
‐When it is snowing heavily,I 'm afraid to drive. I 'm afraid of having an accident.
この文には、「afraid to」 と 「afraid of」が使われています。
この二つの意味、用法の違いが曖昧のまま使っている人もいるようです。
今日はその用法の違いを整理しましょう。
①afraid to 動詞の原形 は
‐本当はしないといけない(したい)のに、怖くてできない (can't に近い)
‐悪い結果になりそうだから、~したくない (don't want to に近い)
というような意味です。
怖がっているけれども、その動作をするかどうかは、本人の意思でコントロールできる状況です。
例)
I am afraid to tell the truth to my father.
本当のことをお父さんには怖くて言えないなあ。
When it is snowing heavily, I am afraid to drive.
雪が沢山降っているときは、私は怖くて運転したくない。
②afraid of ~ing は
‐したくないことをしてしまうのを恐れる
‐起きてほしくないことが起きてしまうのを恐れる
I am afraid of making him angry.
彼を怒らせてしまうのが恐い。
※I am afraid to make him angry.だと、
本当は彼を怒らせなければならないけど、怖くてできないという意味になってしまいます。
I am afraid of having an accident.
事故に合うのが怖い。
※I am afraid to have an accident. だと
本当は事故にあわないといけないけど、不安なのでしたくないという意味になってしまいます。
Did you get it?
Good luck!