口に入れた途端、舞い上がるような快感と身も心も溶けてしまう。
というのは「あぶら」なのだそうです。
また糖質は脳のエネルギーであり、糖質が脳に幸せ感をもたらせてくれる。
炭水化物と油が一緒になっている食べ物は3日食べたらやめられない
陶酔する満足をもたらしてくれるヤバイ食べ物でもあるようです。
最近のやみつきメニューが
栄和麺食店
Rua da Tutoia 312 Paraiso
TEL:3559-9996 http://www.ronghe.com.br/
トマトと玉子の刀削麺 トマト酸味が加わってお茶漬けのようにするするイケちゃいます。(いけない)
お皿にまで「おいしい」と書いてある (ちなみにここはサンパウロの中華です)
それからもう1件、リベルダージの
韓国館
Rua Rua Galvão Bueno, 43 TEL:3208-3052
チャプチェ
春雨にプラスしてご飯をオーダー (まさかの炭水化物重ね喰い)
一人1合ノルマのごはんに、おかわりし放題のキムチやごま油和えの野菜たち
あぶらは高カロリーである。糖質も同じこと。
脂質や糖質を食べれば快感というご褒美がもらえるから、動物たちは食べ物を探す。
人間とて同じこと。本能に導かれれば高脂質、高糖質の食事に陥ってしまう。
一番効率よくエネルギーをため込むので太るには最適です
考える人間は低脂肪、低糖質でありながら、
快感をもたらす楽しい食事を毎日構成していかねばいけませんね。
器や味付け、盛り付けや色合いなどもプロジュースしながら。
そしたらたまのあぶらごはん、あぶらめんも心と脳のために良いかしら
健康はバランスの良い、楽しい食卓から
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです