• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

サンパウロの温泉??

南米最大の都市、サンパウロ。

美味しい中華はなかなかお目にかからないサンパウロであります。


カッコ川府カッコ  Rua Galvão Bueno 580 TEL:3271-7249


元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ 温泉のようなロゴがキュート


かわいいマークとは裏腹に、今年に入ってから強盗事件が有ったせいか
元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ  堅牢な入口となっております。


川菜…四川料理が専門なのでしょうか。


ならば、宮保鶏丁R$22
元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ
ピリ辛で鶏肉は柔らかく花椒が効いていておいしい☆★☆


中国料理は「青炒肉絲」 青いピーマンを絲切り(千切り)にした肉と炒める

というように日本人なら推理できる料理名ですが

たまに?というものもあります。


「宮保鶏丁」しかり

「腰果鶏丁」なら腰果すなわち腰のような形の果(ナッツ)カシューナッツを

丁切り(ちょっと大きめの賽の目切り)にした鶏と炒める。ですが「宮保」は推理してもわかりません。


こちらは丁宮保 なる人の名前に由来しているようです。

「東坡肉」(豚の角煮)も人の名前


中国料理で、お料理が名前から推理できないものはそれぞれ物語りがあって面白い。


「福建炒飯」R$20元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ

清代に乾隆帝が揚州の農村を巡視した時、たまたま出会った農民の家で食事を所望した。

貧しい家では食材がなく、ご飯と玉子、そして朝摘みのねぎを炒めてだしたそうな。

「この食べ物は何という名じゃ」と聞いたところ、

名もない料理、とっさに「揚州炒飯」と答えた。


宮廷に戻ってから、「揚州炒飯」が食べたい。とおっしゃる乾隆帝に

調理人たちは玉子だけでは…と豪華な食材を加えて作った炒飯が今の「福建炒飯」といわれるとか。


たしかに「川府」の炒飯 海老に叉焼と豪華な食材。

ご飯も一粒一粒卵液に包まれて美味しいです♥akn♥


これなら、きっとほかのお料理も美味しいはず。


一皿にも中国4000年の歴史。中華料理深い湯



ブログランキングに参加しています
「1日1回 下↓の文字を左クリッククリックお願いします。よろしくですsei 」 

         ブログランキング ブラジル情報







続きを読む

ブログ紹介

元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ

http://ameblo.jp/ds-kanrieiyoushi/

サンパウロの生活情報、食べログ。ペルシャ猫のセニョのこと。ダイエティシャンですから美容も少々。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045