サンパウロのレストラン バラエティー豊かです。
世界展開をされているグルメサイト担当者様がご来伯。
お食事をご一緒させていただくチャンスに恵まれ、会食のお店選びをすることになりました。
サンパウロを象徴するようなレストラン
シュハスコ、フェジョアーダ、日常ですがポルキロも日本のビジネス街には見られないお昼のシステム。
ブラジルではないけれどアルゼンチンビーフも美味しいし、和食は違う意味で仰天笑える
コーヒーも飲んでいただきたい。失神してしまうほど甘いブリガデーロも。
バールでフルーツ沢山のカイピリーニャやアラブ料理もサンパウロ的。
迷います
迷いながらも、サンパウロで美味しさを知ってしまったバカリャウ(干しタラ)
Vejaの評価でもポルトガル料理No.1でもある
a bela Sintra
Rua Bela Cintra 2325
TEL:3891-0740 http://www.abelasintra.com.br/
に決定
一皿ずつオーダーしたものを取り分けてくださいます。
ポルトガルといえばバカリャウ バカリャウのミルフィーユ
うま味の成分の異なるトマトやシイタケを重ねることで美味しさ幾何数的アップ~
黄色い粉のファロッファ(タピオカの粉)白いご飯のクリームとご飯とムケッカ全部混ぜていただきます。
(粉でソースを吸って食べつくすシステム。昔からの知恵)
カクテル 手前はマラクジャ(パッションフルーツ)のカイピリーニャ
おかずはしょっぱく、デザートは甘いところもまさに、ポルトガルブラジル風。
さて、食の都や先進国の都市と並んでサンパウロがグルメサイト展開で検討されているという事実。
住んでいる私が「なんでサンパウロが~」と思ってしまうほど、嬉しいビックりニュース でしょ
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです