• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

アロマセラピー・リフレクソロジー(足つぼ)の資格を仕事に結びつけよう


 オーストラリアといえば アロマセラピー
 
 シドニーで日本よりも安く手に入る少ないものに
 ユーカリオイル

126_0ラベンダーオイル、bosistos-lavender-sprayティートゥリーオイルの三つがあります。
お土産で買っていく日本人も多いですが、
私も愛用しています。

どれもprice line や スーパーで$5前後で手に入るので本当に安いし、オージーもそれだけ使ってるってことなんですよね。

アロマは日本の漢方のように、いろいろな症状に対応できるし、自然療法なので、副作用がなく安心して使えます。
ちなみに、こっちで有名なパナドールuntitledは、私のお友達の看護士さんのお墨付きのいい薬ですので
みなさん、安心してお使いください。
外国の薬は怖いですよね、なんとなく。

私はインドに行って、ひどい下痢(よくあることですが)
になったとき、正露丸なんかじゃ、ちっとも改善せず、
インド人に、「この薬で一発だよ」といわれた薬を
疑って飲みませんでした。
インドの薬はすごく強くて、一回分に、日本の1日分が入っていると聞いたからです。
そりゃ、一発で聞くだろうけど、副作用が怖いよ。でも、看護士さんと話をしていると薬の成分もわかるから、
どこの国に行っても、薬選びができるから強みだなあと感心します。

またまた話がそれましたが、アロマは、本当に医療として使えるし、日本ではまだまだ
未発達なので、是非こちらで勉強して、資格を持つと有用かなと思います。

ご紹介するのは、ちまたで人気の 4f3c7d75680bb
M`s Studio and M`s Therapeutic
http://ms-floral-studio.com.au/

ホームページがきれいに詳細に出来ているので、こちらを見てもらえば全てわかってしまうのですが、
アロマセラピー講座、
ハーブセラピー講座、
アロマリフレクソロジー講座など、癒しにまつわることを1週間から4週間までのコースでやっています。

講師のひとみさんは、
まだオーストラリアには少人数しかいない政府認定の
Aromatic Medicine(メディカルアロマ)の資格所持者です。
4人までの少人数制で、とても丁寧に教えてくださるので、ローカルのスクールに一度通われた
方もいらっしゃるそうです。
英語で教わってもなかなか100%理解できないしね。339

気になる料金は
アロマセラピー1週間コース 

 全4回 受講費用320ドル+教材費60ドル

アロマセラピー2週間コース

 全8回 受講費用640ドル+教材費120ドル

アロマセラピー3週間コース

 全12回 受講費用960ドル+教材費180ドル

アロマセラピー4週間コース
 全16回 受講費用1280ドル+教材費240ドル
 (アロマセラピー 
  4週間コースにお申し込みの方は、合計 1620ドル)

せっかくオーストラリアに来たんだから 日本に何か持って帰りたいですよね。
私はコレをやったんだ!!ってものを。私の友人の看護士さんも行っていた
M`s Studio and M`s Therapeutic
は、看護士さんの間では有名らしいです。
是非、看護士さんじゃないあなたも、アロマの資格を取得するのはいかがですか。


リフレクソロジーは足つぼマッサージの事。
これも身につけたら役に立ちそうですよね。

自分を癒すだけでなく、人にも喜ばれる資格を持っているのはすばらしいと思います。
このコースは4週間コースで学ぶと、インターンが一週間ついてきます。お客さんの足のマッサージをしながら
自分の勉強の成果を確認することもできるわけです。

ご興味ある方は、直接のお申し込みもできますので、ジャパンセンターからお申し込みで
嬉しいキャンペーン対象になります。お問合せ、見学歓迎です。
こちらから。https://www.jt-network.com/japancentre-au/inquiry.html


続きを読む

ブログ紹介

オーストラリア留学、ワーホリエージェントの裏の裏!?オーストラリア生生情報!!

http://blog.livedoor.jp/joinet_1002/

オーストラリアシドニーにある留学情報センター「ジョイネット」より、個性的な各スタッフから語られるエージェントの裏の裏の裏の話!?

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045