この前、ビジネスカレッジに行ってきました。
ここもいわゆるビザ取り系の安い!週2日の出席!っていう学校です。
Australian Academy of commerce
出迎えてくれたのは笑顔の日本人スタッフと190センチくらいあるスロバキア人。
彼は、かっこいい+笑顔。
日本で、イケメンで爽やか笑顔!って中々いないと思います。
爽やかに笑える人はすごい技術だと思います。
ちょっと無理して笑うか、テヘっくらいの微笑。
ところが、彼はすんごい笑顔。思わずこっちも笑顔。
ミラー効果です。
イギリスの詩人の
Laugh and the world laughs with you, あなたが笑えば世界も笑う
Weep, and you weep alone; あなたが泣くときあなたは1人
を思い出しました。
このスロバキア人の彼に言われたのが
「日本人はヨーロッパ人の多い学校に行きたがるから、うちは絶好の学校だよ」
笑ってしまいました。
その通り かもしれない。
日本人は、アジア人の友だちよりもヨーロッパ人の友だちを欲しがる傾向は
確かにあると思います。
ガイジン=アメリカ人 or ヨーロッパ人 ?
たぶん、アジア人は日本人にとってはガイジンって枠組みに入らないんだと思います。
近いから。
中国人はガイジンでなく、中国人。韓国人もそう。ちゃんと国籍を特定して呼べるから。
ガイジンは差別用語なので私は好きではありませんが、
私の友達にも平気でこの言葉を使う人がいて、私はそのたび、嫌だなあと思います。
この学校は時間割がフレキシブルなのでいつでも自分の好きな時間帯に
通学できる、もはや学校の枠組みを超えた学校です。
場所はマーケットシティの裏。しかも、教室には窓があります!
窓があるだけで広く見えるし、気分的に違うと思うんですよね。
そのほかにも安く通えるビジネス学校、専門学校の情報がジャパンセンターには
ありますので、是非お問合せください。
説明会も30日に開催されます!是非来て下さいね。
正直、メールでお問合せいただいてメール交換をするより、
直接一度でも面と向かって話したほうが、
お客さんのお好みを聞いて、そこから派生的にいい話ができるので、
私としては是非ジャパセンにきていただけたらと思います!
https://www.jt-network.com/japancentre-au/seminar/