• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

TOEIC  2時間の集中力持続に挑む

タイトルが プロジェクトX(懐かしい!)みたいですね。

オーストラリアに、健康系や料理系のバラエティ番組はあるんですかね?
よくあるのは、マスターシェフみたいな素人を競争させる番組。
だけど、純粋に、「はなまるマーケット」とかワイドショーとか、情報提供番組は
少ない気がします。
今も「ボイス」が大人気ですよね。私には、何が面白いんだかさっぱりわかりませんが、
私の周りはみんなテレビにかじりついています。

こっちの人には共通認識って言うものがない!気がします。
日本だったら、今の流行はコレ!っていうものが必ずありますよね。
豆乳とか、にがりとか、コエンザイムQ10とか、モムチャンダイエットとか。

さてさて、集中力のお話です。
人間の集中力がどのくらい持続するのかは議論がありますが、
よく言われるのは30分という説です。

いやいや、本当に好きなことやるときは、2時間、3時間くらいという人もいますが、
それは、実際にそんな集中力を要していない作業なんだと思います。
第一好きだから、ラクだろうし。

ところが、勉強となると、30分というのは、難しい数学の問題は30分で解けず、嫌になりますよね、
30分もやってると。

なので、30分がぎりぎり。
とするとTOEICはどうする??
TOEICのリスニングは45分あり、集中力が切れ始めた30分以降の15分に難しいパートがくるのが大変。

ネットを見ると色々な解答テクニックがあるが、
パート3と4は特に選択肢が長くてそれをインターバル8秒で読むのが大変という話。
そこにこそ集中力が必要。
だから、分散させるしかない。
パート1、2はそんなに集中力を使わなくてはならないほどの難しさはない。
もちろん、散漫ではだめだろうが、みんなが間違いやすいパート3,4にこそ力を入れたほうが、
高得点が望める。
ぜひみなさんも試してみてください。
5月13日からのイブニングコースまだ空いてます!$30オフでお申込みいただけます!
お申し込みはこちらより http://www.japancentre-au.com/toeic/index.html

TOEIC_残席あり


続きを読む

ブログ紹介

オーストラリア留学、ワーホリエージェントの裏の裏!?オーストラリア生生情報!!

http://blog.livedoor.jp/joinet_1002/

オーストラリアシドニーにある留学情報センター「ジョイネット」より、個性的な各スタッフから語られるエージェントの裏の裏の裏の話!?

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045