インターナショナルスクールは、その名の通りインターナショナル。
インターでは各国の文化や食べ物を紹介するイベントがあります。
学校関係者を通じて前売り券をお願いすれば、まるまる1日楽しめる
学生の保護者達がボランティアで会場作りから食品の提供まで全てを企画運営。
食べ物もワールドワイド
ここはブラジルなので、日本ではなかなか縁のないような南米の国の参加が多く興味深し。
お茶は「コカ入りマテ茶」 コカはコカインのコカの葉。なので日本でいただくことはできません。
喉が渇いていたので、コカマテ茶の美味しいことといったら…。
思わずサンパウロのどこで販売しているのか伺ってしまいました。
プエルトリコではやっぱりサルサ。リードしているおじさまがらしい。
韓国はK-POP 子どもたちもノリノリです~。
ラッフルのお楽しみも
一枚R$5(約250円)でチケットを購入。チケットを欲しいバスケットの抽選箱に投じます。
こちらのバスケットも、各国ごと、また生徒たちの学年でつくっています。
おーっ日本すぐわかります。魅力的
無性に欲しかったのは写真左上のアメリカンガールですが 現実…
私もチケットを10枚購入。写真のバスケットなどに夢を託しました。
そしたらなんと、投票していたのも忘れていた
「Teen Fashion」が あたあた当たったのです (Teenって誰
)
アバクロ、ジューシークチュール
一枚、二枚…沢山 多分30枚位入っています (そしてセニョは何かを狙っている)
アバクロのギフトカード 100ドルも (ただしUSAのアバクロKIDS)
なんと30枚ものアバクロは全てKIDS (ティーンでも無理があるのにKIDSでは
)
巨大バスケットごと、週明け知り合いの会社のお子様たちに配っていただくことにいたしました
サンタになった気分もいいものです
さて、このバスケットで一番喜んだのは
狙った獲物はジューシークチュールの箱
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです