先日、妹がシドニーにやってきました。
私の妹は派遣会社で働いていて、
派遣スタッフに紹介する会社の開拓営業という
一回聞いたくらいではよくわからないことをしてます。
それで、ワーホリのうわさを聞いたところ
「特に計画なく渡航。予想と違ったから、2,3ヶ月で帰ってきちゃう
タイプが結構いて、履歴書に「渡航歴」を書いても
採用担当者が「何ビザ?」「ワーホリです」「ヘェ…」
っていうトリビア以下の相づちに終わってしまうとのこと。
じゃあ、ワーホリで半年以上ここで働いてがんばってる人は
すごいな good job
ところで、ワーホリの人たち、英語の伸び悩みを感じてませんかね?
(私もそうですが)
日本で外国人とシェアハウスに住んでいた頃、
オージーで、働きながら日本語を身につけようとした人がいたけど、
英語の教師として働きながら、日本語が身につくわけもなく、
一方周りにいた留学生はどんどん上手になってしまっていました。
子供みたいに、聞き流したって、語学は身につかない!
聞くことはできるようになってきても、話さないと
ハーイとしか言えないイクラちゃん状態になっちゃう。
仕事しながら自分ひとりで勉強するのは大変で、
英語のブラッシュアップができなくなる
のが、Mr.Msワーホリの悩みかなと。
じゃあ、どうすればいいかっていうと
語学学校にいこう!じゃありませんか!
お金をかけると人間はもともとケチだから元を取ろうと思って勉強する!
って立花隆も言ってました。
おススメの格安学校
ステップワンカレッジ(STEP ONE COLLEGE)
ここ http://stepenglish.net/
ここでは、
カランメソッドというイギリスから来た独特の教授スタイルを行ってまして
私も体験してきたんですがすごく感動
40分をひたすら集中して
先生が何を自分に質問しているか
を聞き取ろうとするんです
先生の質問に、文章で答えなくてはいけない練習をするんです。
例えば、比較的簡単な文ですと
Which do you think is better , to save your money or to spend your money?
に対して、
I think it is better to save my money.
が正しい文章としての答え。
自分で答えられないときは、先生が答えを言ってくれるから
Shadowing(シャドーウィング)=先生の後からいえばいいだけ。
中々英語を集中して聞いて話す時間が普段ない私には快感!でした。
筋トレみたいなものだから、ゲラゲラ笑うほど楽しくないけれど、
100耳は1見にしかず。体験レッスンしましょう!
働いている人に嬉しいチケット制のコース
20回チケット380ドルキャンペーン中。(一回$19の投資です!)
夜の時間帯で17:00-18:20 より
20:10-20:50 まで 4回授業があるから、
好きな時間に来られるのも魅力。
ご興味あるかたは是非、
ジャパセンのお問い合わせフォームよりメールくださいね。
こちらhttps://www.jt-network.com/japancentre-au/inquiry.html
あるいはinfo@japancentre-au.com
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。