• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ワーホリ=ジャパレス+バーべ+シェア+???

シドニーにはワーホリの人がたくさん居るはずだけれど、少なくとも私の周りには、たくさんのワーホリの人たちが集まって、韓国人や中国人みたいに居酒屋でパーティみたいなのはあんまりない。
私が知らないだけなのかな

ワーホリの人はどんな生活してるんだろうなあ
働くでしょ(ジャパレスで)。いいんだよ、ジャパレスだってねえ
easy wayだってgloria jeansだって中国人と韓国人だし、使ってるのはマクドナルドレベルの英語だし!
ジャパレスだからってみたいなリアクションは悔しい。

その後は?パブで酒?ビーチでバーべ?
ワーホリで一年海外にいられるなら、習得できるのが英語だけっていうのはちょっと足りない気もする。
今は英語+αでしょ。
英語話せるひとなんて日本にだってうじゃうじゃいるもん。
じゃあそのαって。。。

たとえば、ビジネス。
英語だけしかできないよりは、中途半端でも、ちょっとでもビジネスまで学んできたキャリアの方が断然、履歴書好感度UP
いやいや、難しいよ、ビジネスなんて。っていう人にはこんな学校。

logo-mobile








英語+専門学校聴講プログラムをやっているAcademies Australasiaアカデミーズオーストラレイシアという学校。私的には、オーストララシア
新しい学校なんだけど、母体は大きいから経営もしっかりしているので
安心して通えるし、何より日本人率1パーセント以下という脅威の数字。こんな感じ。
英語+αが欲しい人にはおススメ。詳しくはジャパセンまで
Untitled

 

続きを読む

ブログ紹介

オーストラリア留学、ワーホリエージェントの裏の裏!?オーストラリア生生情報!!

http://blog.livedoor.jp/joinet_1002/

オーストラリアシドニーにある留学情報センター「ジョイネット」より、個性的な各スタッフから語られるエージェントの裏の裏の裏の話!?

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045