ブラジルの健康雑誌Viva Saúde
興味深い記事発見
エネルギーを効率よく燃やす 食べるタイミングと食べ合わせ
朝食
炭水化物は1日のエネルギーを作ります。パン、シリアルを中心に
ただし、白いものではなく、全粒粉や玄米を食べましょう
リンゴの皮、キャベツ、リンゴの皮のジュースを飲みましょう
シナモン、生姜、赤唐辛子、緑茶は発熱させるもの。コーヒーやフルーツに振りかけましょう
昼食
赤身の肉、魚など、細胞を作るたんぱく質を中心に食べましょう
コーヒーや紅茶のカフェインも、エネルギーを燃やす起爆剤となるので
必要に応じて飲みましょう
おやつ
バナナやくるみ、ブラジルナッツがおススメです
さて、僭越ながら、みず@ダイエットクリニックが補足&日本仕様に説明させていただきますと‥
朝食 食べ物を入れることで今まで省エネモードだった体にスイッチが入ります。
また、いきなり主食を口にするのでなく果物やフルーツジュースなど召し上がってから。
そうすることで血糖値の上昇も急激に上がりません。
また糖質はすぐに消化されますから、繊維のある全粒粉や玄米を召し上がることで
消化が遅くなって体内での利用時間も長くなります。
また、朝食習慣のない方が、いきなり朝食を食べるようにすると確かに体重は増えます。
そのような方は目覚めのコーヒーや果物だけでも、何か口にすればOKです
(緑茶をコーヒーに振りかけろとは日本人には
)
スパイスは、エネルギー消費もスパイスドンドンかけていただきたいところですが‥
効果が強い分、空腹で召し上がると胃を痛める方は、お気をつけて。
またご飯を主食になさる場合は、納豆やお味噌汁、お豆腐などをご一緒に。
ご飯にはアミノ酸が含まれていますが、リジンという物質が足りないために
アミノ酸がうまく働いてくれません。そこでリジンを補うべく、大豆食品を一緒に食べると
アミノ酸の活性がぐんと倍増します。
昼食 肉や魚は1日1回~2回は必ず食べたいものです。
人間は細胞でできていて、細胞はタンパク質でできているのですから。
また最近コーヒーはマイナスよりもプラスイメージで論文発表が続いています。
熱帯で採れるものは太陽からの紫外線が強い分、抗酸化作用も強いのです。
アメリカでは5~6杯が健康な量と言われています。(アメリカのコーヒーは薄いぞ~)
おやつ おかしなど糖質の塊は血糖値を一気に押し上げます。
血糖値の上昇を緩やかにさせるためにもバナナやナッツはおススメです。(食べ過ぎなければ)
夕食が遅い方などは、おやつを召し上がることで、夜の過食を防ぐことができます。
雑誌では、夕食には触れていませんが
例えば、カレーライスやラーメンなど、ご飯、麺類中心の食事の明くる日、体重がいきなり増えた
ということはありませんか。
それはご飯や麺などの炭水化物は(炭水化物の中に水とあるように)水に結びつきやすいから。
炭水化物と、水分を一緒に多く食べれば、そのまま翌朝の体重に残るのです。
夜は炭水化物は控えめが無難でしょう。
体重のことを考えれば低糖質ダイエットは理にかなうのですが
ただ、女性は炭水化物好きな方が多いので、一切食べない!と一時的に減らしても、
また元の生活に戻ってしまえば元の木阿弥
血糖値のコントロールや、なるべく炭水化物を減らしたい方には
食べ方の順番を変えることは有効です。
野菜、汁物、そしてメインのお肉やお魚の食事をゆっくり、よく噛んで食べ
(お口の中で右、左、真ん中とまんべんなくも意識して)
最後に、それでもご飯を欲したらまたこれもよく噛んで食べる。
無理なく、ご飯の量は減るはずです
アルコールについては‥
肝臓は脂肪の分解をしますが、アルコールが入るとまずアルコールの分解から始めます。
適量といわれるビールなら500cc、ワインならグラス2杯、焼酎なら半合‥
この量を分解するのに3時間はかかります。夕食にこれ以上飲んだ場合は
確実に肝臓周りに脂肪が付く。ということを頭の隅においておいてくださいまし。
(シャンパンタイムがお日様の出ているうち、というのも美と健康のため)
ご自身の生活スタイルと、嗜好にベストマッチ ダイエットを見つける
参考にしていただけたら、幸いです。
本日は長々と書いてしまいました。ご清覧ありがとうございます
(私事ですが、おかげさまで歯茎の手術から5日目、食欲も戻りました。
やはり食べないと、元気にはなれませんね
美味しく楽しく食べられるってすごいコト 食べるヨロコビ
感謝です
)
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです