2年半ぶりの日本
ルフトハンザフランクフルト経由
JALで成田へ
10時間待ちトランジット、フランクフルトのJALラウンジは
すっかり日本
「えっあートイレットペーパー流していいのね
」と驚き
(ブラジルではトイレットペーパーは決して流してはいけません。これブラジルの常識)
快適すぎるウォシュレット~
しかし、「私、toto.com」って (ポルトガル語でEuは、わたし)
ちなみに、ここはフランクフルト。EUは欧州連合のことですね。
国際CA生活20年のベテランキャビンさんも、この美しさは初めて
とおっしゃる稀代のオーロラのアーチを潜り抜け
「特別な日に飛行機に乗ることができてなんてラッキーな」と喜びをかみしめていた機内。
もつかの間、「TOKYOは雪、滑走路の順番待ちをしています」とのアナウンスにギクっ
到着したのは14日の歴史的大雪の日。選りによっての大当たり。
その後、唯一手段のスカイライナーに乗れ、ほっとしたのもの
吹きさらしのタクシー乗り場でタクシー待ち。こない
真夏のサンパウロからきた私。足元サンダルでございました
サンダル脚は凍結寸前。
というところでタクシーも乗り合いを誘って下さった天使に救われ実家に戻ったのは22:00
本当は16:30の予定が。
とはいえ、素敵な日本の情に触れ、それも嬉し。
思えばあのオーロラも、特別な日だからこそ美しかったのですね
冬の日本をなめたらアカン
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです