海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
NYが心配
ハリケーンSandy のおかげで NYは大変なことになっているみたいですね。
数日前からすでに 予報は出ていたので
Facebook上でも アメリカ人の友人たちが 食料とお酒を買い込む様子や
避難生活で家に籠っている間 何をするか、
どこで 誰と集まるか、 などの話題が 出ていました。
日本人だと 悪天候が来ることが予想されていても
大騒ぎしているのは テレビの中の気象予報士だけで
フツーに 日常生活は 続行。
だれも 会社や学校を休むことなく
なぜか 暴風雨の中 雨合羽で 自転車に乗り
いつも通りの時間に スーパーにお買い物に行く奥様までいたりして。
こんな日ぐらい 食料品の買い出しは 事前にやっておいて
お家で ゆっくりしていていいんじゃないの?
なんのために天気予報があるかというと
あらかじめ 悪天候に対して 対策がとれることに意義があると思うのですが
日本人は やはり 農耕民族ですね。
自分たちの生活パターンを決して変えようとしないところは
すごいというか 融通がきかないというか・・・・
やはり 先祖伝来のDNAなんだなと 深く感じ入ります。
その点 アメリカ人は やはり 狩猟民族の子孫。
NYにまで ハリケーンが来ることは稀ですが
我々が 住んでいた時にも Storm (ハリケーンほど大きくない)や
大雪警報は 時々でていました。
もちろん 学校は一番に閉鎖されますし ほとんどの人が
仕事は休み 出張もキャンセル。
そして そんな時でも (だからこそ?) なぜか アメリカ人は 楽しそう。
というか 実に発想が自由で クリエイティブ。
悪天候なんだから じたばたしても仕方がない。
家に籠るなら いかに楽しく過ごそうか。
そんなことを すぐにみんなが考え始めます。
NYの友人たちも さっそく 親しい友達を呼んで
子供たちにクッキーを作らせたり
キャンドルを並べたり
ワインとおいしい料理をセッティングしたりして
ハリケーンが近づいている緊張感はあるのだけど
来るなら来い!という 強さと余裕を感じました。
そして ハリケーンが過ぎた後のNY。
私の知り合いが多く済む地域では 木々が倒れたりして
庭の後始末は大変そうですが
家や家族への 被害はなかったもよう。
ただ NY時代に仲良くしていた近所の友人が
「あなたたちが昔 住んでいた家は 大変なことになってるよ!」と
報告してくれました。
わたしたちが住んでいた頃 ストームが来た時も
屋根に大木が倒れてきたり オール電化住宅なのに 停電して
大変な目にあいましたが
我々が帰国した後も どうやら日本の駐在員の方が 暮らしていた模様。
アメリカに引っ越したばかりでは
近所に頼れる家族親戚や友人がいないでしょうし、
ハリケーンは 日本では体験することのないタイプの暴風雨です。
みなさん とても 怖かったのではないかと 察します。
NY近辺にお住いの日本人の方々に 被害が出ていなければいいのですが。
参考までに 過去に我々がストーム被害にあったときの記事を
ご紹介しておきます。
どうか ご家族で 日本人同士で
そして相手がアメリカ人でも
こういう機会ですから 積極的に話しかけるなどして
ご近所の人々と助け合いながら
この事態を 乗り越えてくださいね。
一日も早く 快適な日常生活に戻れるよう お祈りしています。
過去記事↓
ブログ紹介
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- 1970.01.01やっぱり、これ機内持ち込み禁止。空港での禁止物品リスト。これダメだったんだ。
- 2016.02.05知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- ブログ記事ランキング一覧へ
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS