ネズミ(Mouse)の複数形は Mise。
それでは、複数のコンピューターマウスをなんと呼ぶ・・・・・??
"Mice"と呼ぶのは絶対におかしい し、"Mouses"でも変だ。
我社の英語講師たちに聞いてもわからない。
そこで、インターネットで調べたらこんな説明があった。
One mouse, two mice, three meese, four meeses,
five moose, and six or more mooses.
もちろんこれはジョークだけど、
言葉っていうのは、文法だけで整理できるものではないのだろう。
例えば、日本語の、1本(いっぽん)、2本(にほん)、3本(さんぼん)、4本(よんほん)・・・・
“なぜそうなの?”って聞かれても、
“だってそうじゃないとサウンドとしておかしいから”って言うほかない。
話をコンピューターマウスに戻すが・・・・・
結局、正式なな答えはないようなので、
独断で、複数でも、Mouse と呼ぶことにした。
Deer やMoose に複数形がないのと同じで、
ムリに複数形にしない方が、サウンドとして適当な気がする。
だれか、良い答えがあれば、教えてください!
赤丸天
カナダジャーナルのホームページはこちら
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。