• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 9 初級者編


本日のレッスンは。。旅の英会話編。

バンクーバーからビクトリアへ一人旅をしてきたというEさん。

ツアーにもなにも申し込まずに
バスからフェリーからB&B, ユースホステルまで
全てお一人で手配されて(もちろん英語でです!)
無事行って帰ってこられました♪ぱちぱち

そんな彼女のサバイバルな英会話を一幕二幕

ユースホステルで知り合ったカナダ人の方には
I'm from Japan.
I'm (her name), nice to meet you!
I can't speak English very well.
で自己紹介したり

バスドライバーがいろいろ説明してくれていて
わからなかったときには
Would you write down please??
で書くようにお願いしたり

そのサバイバル力とコミュニケーション能力には全く感服!

その他、旅の中で「あれがいいたかったわ~」っていうことを
質問してくれました:

1)バスチケット売り場で:往復チケットって英語で?

A round-trip ticket

例:
"Could I get a round-trip ticket to Victoria please?"
(ビクトリア行き往復チケットを一枚ください)

*Could I get ---? は Can I get ---? のすこし丁寧な表現で
「ーをいただけますか?」の意。語尾にpleaseをつけるとさらに丁寧感が増します♪
また、ticketの後ろに行き先をto---でつければ「~行きのチケット」の意に。

ちなみに片道は-->
A one-way ticket
といいます

2)レストランで:日本語のメニューをおねがいしたいとき

Could I get a Japanese menu?
(日本語のメニューをいただけますか?)

*1でもでてきた"Could I get----?"の文ですね
おぼえちゃえばこんな風にいろんなパターンでつかえます!

3)道に迷ったら:行き方を尋ねたいとき

How do I get to ---- ?
(どうやって~までいくことができますか?)

*get to---で~にたどりつく、の意。
How can I get to ---? でもOK!

コレを聞いたら答えも聞けなくちゃね、
ということで基本の方向指示の表現たち:

Go straight this way.(こっちの方向にまっすぐいってください)

Turn right.(右に曲がる)
Turn left. (左に曲がる)

It's on your right. (右にあります)
It's on your left. (左にあります)



本日のレッスン:旅の英会話編

1)A round-trip ticket(往復チケット)
2)Could I get a Japanese menu?(日本語メニューいただけますか?)
3)How do I get to --- ?(---までどうやっていったらいいですか?)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045