CJEのMakikoです
もう知っているという人も多いかと思いますが
たまーにきかれることがあるので今日はこのお題を再確認:
a かan か。
①基本的にaiueo(母音という)で始まる単語ならば
aではなくてanをつけましょう、がルールです
ですから、
a banana
an apple
a phonecall
an email
というのはご存知のかたも多いかと思いますが、
次の②はときどき知らなかったという感想もいただくので
要注意↓
②実は、始まりの「スペル」ではなくて「音」がaiueoの場合にanをつける、
というのがもっと正しい言い方です
よって、
an university ではなく
a university (音はyu ni ver sityなので)
a hour ではなくて
an hour (音はour なので)
a FBI agent ではなくて
an FBI agent (音はef bee eyeなので)
③ちなみに、名詞は形容詞などの修飾語がついている場合もあります
その場合はaやanがくるすぐ直後の言葉(副詞、形容詞など)の音によって
aまたはanにします
a very big tree
a strong boxer
an interesting job
an extremely difficult test
an old man
Good luck ;)
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。