• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

簡単ワンポイント英会話 vol. 21 「ぼさぼさ」


CJEのMakiでございます

いつしか「寝グセ」をこのシリーズでやった気がしますが

今日は髪の毛つながりでこんな表現。

「ぼさぼさ頭」

これまた授業ででてきたことなんですけれど

Maki: Good morning! How are you today?
Student: I'm good, thank you
Maki: (窓の外を見て)ah it's beautiful out today
Student: Yes, but it was raining when I left home...

そうそう、最近バンクーバーのお天気変わりやすくてやんなっちゃいますよね。
と反応しようとしたところで、

Student: And this morning my hair was... 湿気で。。。hmmmmm

おぉなるほど。

と例の表現をここで紹介した次第。

「ぼさぼさな髪~」

1, 一般的な表現:

messy hair

messyは「ごちゃごちゃ」です
部屋が汚い(ごちゃごちゃしてる汚さ、ね)も、"messy"ですね

なのでこれは「髪の毛ぐちゃぐちゃ」な感じ=ぼさぼさ

2, 辞書引くといろいろでてきます~:

unkempt hair
なんかちゃんと整ってなさそうな感じ=ぼさぼさ

unruly hair
これまたruleから外れちゃった髪ってかんじで
整ってなさそうな雰囲気満々=ぼさぼさ

uncombed hair
コレはなんだかただ単にcomb(櫛)でとかされてない髪。=ぼさぼさ


3, my cup of tea な表現:

直訳は ぼさぼさ、ではないんですが。
昔教えていたキッズのレッスンで
ぼさぼさ頭(髪の毛)の絵でこんな表現が
教科書に登場したことがありました(今考えればなぜこの表現をキッズに?)

frizzy hair

frizzy:辞書では「縮れた、ちりちりの」
なーんて書いてあります~

もっと具体的にfrizzyを表現しようとすると
「雨の日にごわごわ広がった感じ」?しょうか。

これもunrulyとかと並んで使われたりして、
my hair is unruly and frizzy in humidity
「湿気で髪が広がってぼさぼさだ~」っていう雰囲気で使われています

よく整髪料にも"frizzy hairをおさえる"、といううたい文句をみかけますよ~
広がる髪にお悩みの方はキーワード"frizzy"で探してみてね 笑

今日のワンポイント:
unruly, frizzy hair(ぼさぼさ頭)



↓↓応援お願いします↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045