こちらの新聞は日本の新聞に比べてどれもページ数が多い。
バンクーバーには2つの日刊紙があって、
一つは日本の新聞のサイズに似たもので、
もう一つはタブロイド版。
どちらも、日本の新聞の何倍ものページ数だ。
特にタブロイド版の方は70ページ近くもある。
ところで、日本だと、電車やバスの中で新聞を読んでいる人が多いけど、
カナダではほとんどみかけない。
新聞だけじゃなく、雑誌や本を読んでいる人もあまりいない。
もともと、印刷物を乗り物の中で読む習慣がないのだろう。
話を新聞にもどすが、
これだけインターネットやリアルタイムのニュースが発達した今、
活字になったニュースは臨場感がなくて、「古い」ニュース感がする。
かといって、新聞の配達を中止するわけにはいかない。
毎朝、新聞に目を通さないと、その日が始まる気がしないから・・・。
ニュースをゲットする媒体が増える一方だから、
忙しさも増える一方だ。
赤丸天
カナダジャーナルのホームページはこちら
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。