海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
日本の百均が楽しすぎる(2)
引き続き 戦利品のご紹介・・・・
ナチュラルな感じがかわいい オーバルのミニまな板や(これは クラフトで使う予定) お掃除ブラシ・・・・
お風呂上りに気持ちいい フワフワソックスなど・・・・。
100円ショップにいくと ゆうに1時間はすごしてしまう 私。
店内でもよく中年女性が 携帯電話に応えながら
「 そうなの。 まだ いるのよ。
だって ここ おもしろいんだもん 」と言っているのを聞きます。
特に 目当てのものがあるわけではないのですが アイテム数が多いので 棚ごとに ネチネチ見ているだけで あっという間に 時間がたちます。
なかには 100円ショップを賢く利用しているお客さんもいて
「あれはないの?」「これは?」と 最初から 名指しで ある商品を探しに来る人も多いみたいです。 一般のお店で買おうかなと思っても 「まず百均にあるかチェックしてみよう」とか すでに友人たちの間で評判の商品があって 「ここにあるって聞いたんだけど」と 店に入るや否や 店員を捕まえて聞いています。 それだけ 日本人の生活に 百均が浸透しているってことですね。
それにしても いい商品は すぐに買い占められ 無くなってしまうのが 憎い。 この戦法が 消費者の購買意欲を より一層、刺激するらしい。
わたしも先日 渋谷のおしゃれ系百円ショップで夢中になり
気が付いたら 何十点もお買い上げ。
最後に「領収書はいりますか?」といわれるぐらい 散財してしまった。
あぁ・・・・。
昔 テレビのニュースで 借金があるのに 100円ショップで「散財」してしまうのが悩み、という主婦がいて どうやって100円ショップで そんなにお金を使えるのか?と思ったけど あなどるなかれ 100円ショップ。
そして あなどるなかれ 100円玉!
チリも積もれば山となるとは まさに このこと。
あれもこれもとカゴに放り込んでいたら あっという間に
すごい金額になるので 要注意です。
でも あ~ 楽しっ!!
店に行くとついつい買ってしまうので 近づかないようにしているけど
次に行くのが 今から楽しみだったりします。
あなたもハマってます?
↓ ↓ ↓
ブログ紹介
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2016.05.22知らなきゃ損!スマートテレビにすると海外生活がこんなに快適に
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS