• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

第②弾:魚を食べようぜティラピアの姿揚げ「マフラーフィッシュ」 「エリマキFish」過去の備忘録

 

逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

       

 

 

第②弾:魚を食べようぜティラピア姿揚げ「マフラーフィッシュ」「エリマキFish」過去の備忘録

 

プロのようにはいかないけど、いつか自分でこの魚を同じように、さばいて揚げて、踊らせてみようホトトギスです。「Dancing Fish」ダンスするフィッシュです。新しい2軒のレストランで食べることを予定していた。

1軒はタマンジャヤ近く、2軒目はバンサーの有名レストランで。「Dancing Fish 」うねる、踊るような魚の揚げ物に興味津々なのです

最初の経験は、当時のKL在住時に行ったベトナム旅行の体験、ベトナムメコン川行った時の旅記憶ですが、奥まで行くと、エレファント・**フィッシュが食べられるというので興味津々「象の耳の魚」?

 






これがその「象耳魚」だ。丸々一匹揚げてるけど、うろこがこのように白くなり、めくれる。パリパリの食感・触感、味はティラピアと同じ風だった。それともティラピアだったのかな?

どこが「ゾウの魚」なんだろうかな~?倒れないように箸で支えてるだけじゃん。 

・・象がジャングルを、ゾウしようもなくバリバリ突き進む様をイメージしたのかな~・・象にとって造作もないことか?などと、勝手に想像していた。







皿に横たわるのじゃなく立てて出すなんぞ、いたっていいアイデア。単純な発想だけど面白いね

 



当時のこの旅は、「メコンデルタ日帰り・プライベートツアー」と言って、ミトーに着いてからボートでジャングル、川を渡り、ココナッツキャンディ工場やハチミツ農園昼食、ニシキヘビ抱き抱き無料体験、メコン川クルーズ、ホテルまでの送迎付きで1,239,000ドンだった・・・日本円で約6,195円・・・その時の、川べりで食べた思い出写真でした。

 

さてKLに戻ります、レストランにて「Dancing Fish」です、確かに踊っている様子だが。








・・・思い切って高いメニューの「ソフトシェル」も注文した。2種類のうち辛くないほうを選んだが、これは、かなり期待外れ・・・・・







ガックリ・・揚げ方が?だって衣が強く、せっかくのあの柔らかいソフトシェルのカニの触感が感じられないんだ。衣を食っている感じだった。う~ん。

・・男は黙ってサッポロビール?・・値段高いんだよ。支払いは安くないんだよ・・






店はかっこいいんだが・・・・・







ここで 出てきたぞ・・ダンシングフィッシュ・・・・







モデル写真のように、ガンガンと、ティラピアの「Dancing Fish」を撮りまくった。


 






 こういうもんかなぁ。正直な感想を書くと、骨まで食べられるので、多分2度揚げしていると思うけど、油っぽい。その分温度と仕上げが難しいと思う。油に気を付け、ホントに踊っている姿を見せソースタレなどで揚げの欠点をカバー&工夫すれば、もっと美味しくなるものと思う。

これからも、安くて美味しい「ドラゴン Fish」を探そうっと。タマンジャヤにある下のこのレストランの「Dancing Fish」は美味しかった。タウゲのタレが美味しかった







そして、家で見よう見まねで作ってみたダンシングフィッシュだ。「マフラーフィッシュ」「エリマキFish」と勝手に名付けた・・先に言っておきます。魚のお化けです。家庭では、高温調理は難しいです。







短い金串がないので、一応、竹串を使ったみた・・・






 






熱い熱い・・だろうけど・・・ごめんな






下は安定したので、ひっくり返す・・・・・

 






 






「Dancing Fish」になっているかなぁ?「マフラーフィッシュ」「エリマキfish」だな、お化けフィッシュだな、やっぱ・・。



薄~い、てんぷら粉を使った・・・

買ってあった韓国製粉では、ちゃんと揚がらない・・






「怪獣ゴメラ」?「空飛ぶジバラ―」?・・だな    (じじばば ラー)







いいさ、何と言われようが、料理は楽しまないと・・・・


 

下は実際の、あるレストランの「Dancing Fish」というメニュー。これはもう芸術品だ。

魚のダンスというより「獅子舞+ドラゴン踊り」のようだ。さすがプロだね、生きてるようだ。



「一生懸命・一所懸命」って言葉あるけど、、竹串で「一打懸命」

・・今日は素人の、一打二打の懸命な努力でした。

・・・ダンシング、大きなエリ巻き怪獣・・

・・・・「怪獣ゴメラ」?「空飛ぶジバラ―」だった?やっぱり、 

・・・・・・・・いいさ、何と言われようが、料理は楽しまないと

・・・魚を食べようシリーズ・・・

 

 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

        

続きを読む

ブログ紹介

南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記

http://hokkahari096.blog.fc2.com/

マレーシアに海外移住して、早数年。MM2Hの恩恵に預かりながらマレーシア&喰えらるん?プールのB級グルメも追求堪能。発見再発見が楽しい。マレーシア人とのYouTube交換情報も為になっている。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045