逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
続編③:元気で長生きしたいけど、これバッカしは、また、バカなこと言います。
ある時、あるインド人がいた。私達は、在住時、超ローカルの、マレーシア公務員用の安いゴルフ場のメンバーになっていた。そのロッカールームでの出来事。
自分達は、メンバー会員になって、ここを買っていて、多い時で月に数回、貸し切りのように、プレイしていた。マレーシアで一番安いんじゃないかと思った。お金ないから。もちろんキャディーなんかいないし、会員権とは言え、将来売れない、さばけない、仕方がない、これ承知で買った、、楽しめればいい、、しょうがない。
そんなことじゃなくって、ゴルフプレーが終わって、シャワー浴びて、出て来た腹ボテ60歳前後のインド系マレーシア人、、、おいおい・・。
最初、素っ裸で、ウロウロ、ブラブラ、、次に腰にバスタオル巻き、又開いて、股開いて、後ろ向いて何やってるかと思いきや、前の”あそこ”めがけて、シャワー室備え付けの白いパウダーを、、、、、ガッパ、ガッパ振っている。は~ん?、床に白い粉、こぼれるだろ!
しかも、その後、何やら、”もんでいる様子”・・・ヤメテぇ!笑笑!そりゃ、毛深いインド系・・速乾で、 ”乾かしたい” だろうけど。
・・・コレです。ウチにも似たもの、ありました。用途は違います!
++++++++++++++++++
ある時、ある華人系の父ちゃんがいた。TTDIショップロットの歩道を歩いていたら、急に前を横切り、あのストロー付きのビニール袋のコピ(マレーシアのミルクコーヒー)を、歩道と駐車の中間の溝の穴に投げつけた=半分以上残っているのに捨てた。
下水の穴に入らず、もろに「バシャッ」とコンクリートに。このビニールのお持ち帰り袋は、丈夫に出来ている。簡単に破れない。
どうするかと見ていたら、そのまま、すぐ目の前の自分の車に乗ろうとする。その場面は、奥さんと2人の子供が一部始終見ていた。誰も何も言わないで、車に乗り込んで走り去って行った。は~ん?。
(写真のこの人ではありません。一般的にこういう形で、あの袋が、コピであり、テッタレ(マレーシアのミルクティー)であり、ジュースもビニール袋です・・マレーシアではローカル食の場合、ドリンクお持ち帰りは、ビニール袋です。時に、ミー(麺類)や、ナシゴレン(炒めチャーハン)もビニール袋の場合があります。ある意味、低原価で、効率的かも。
++++++++++++++++++
そしてある時、あるマレー人の若い男の子がいた。この子にはホント感謝している。ミッバリーで映画を見た後の、同じ3階のトイレでの出来事。大きい方に入った自分は、事もあろうに、日頃の腰巻のデジカメラを外してしまってフックにかけて用足し。
ドアのフックにチョイ掛けしたもんだから、忘れてしもた。出てから約10分が過ぎ気が付き、慌てて戻ると、カメラが無い無い。当時も今も、毎日かなりの枚数を撮る。バックアップしてなかったから、それこそ焦った!参った!
記憶では、自分がトイレから出て、すぐ若い男の子が交代で入ってきたような・・・やはり、その子だった。
この子は純マレー人。で、私が気が付いて戻ってくるのを10分近く待っていてくれたらしい。嬉しや嬉しや。何かお礼をあげようにもお金まで気が付かなかった、ペコペコお礼を何度も言っているうちに、彼は、ニコッと笑ってそのまま去って行ったんだ。・・感激しました、嬉しかった。
今の日本でも、当時のマレーシアでも、いろいろあります。
・・・十人十色、三人三様、多種多様、種々雑多、、多々、、あります!
マレーシアでも、他の国でも・・いろんな人がいる・・よ・・ねぇ~。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************