逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
![]()
②素人男のラーメン工夫三昧:何でもOK。大根の葉、春菊栽培、玉ねぎの芽も
①は、KL時代の、麺喰い三昧でした。今回は日本でのメン喰いの様子です。

納豆と、ワンタンの皮と、卵、青のりラーメンです。前日の味噌汁のスープを
利用しています。捨てません、なんでも利用します。

この時はトマトの湯むきを乗せました。大根の葉っぱのボイル、干しエビも。
トマトは、皮をゆで剥くのが「湯むき」だけど、小さなトマトは皮まで食べ
たって大丈夫・・見た目だけで、家ごはんの場合、問題なし。

この時は、スパゲティ・・でした。

冷やしうどんの時・・

冷やし中華・・・


スパゲティのトマトソース・・・・


この時は、揚げ麺に乗せた具材ときゅうりの「王冠」でした。


買った春菊が多かったので、残りを水入りカップで2~3日栽培します。




これは大根の葉っぱ・・・捨てません、、、炒め物にも色々使えます。





青のりを、蓋のせいで、ドバっと入れすぎた時・・・・


玉ねぎの水栽培・・・ちょっと忘れていたら、こんなに伸びてしまった。

切って、色々使います・・・。











前にも出したけど、黒ニンニクを作った時、水分飛びすぎて、カラカラに硬くなった
時の黒ニンニクをふやかしてスープを調整したとき。


ここでも春菊のてんぷらを・・・・



・・という事で、自作、面白ラーメンのメニュー作り①と②のご紹介でした。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************








