• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

朝の読書習慣

カテゴリ その他

今年から私の生活は大きく変わりました。
帰国し、子供たちの年齢を考えるとしばらくは海外生活は無いと思う事。また、次女が中学生になり子育てが少し楽になった事。
子供が産まれてから小学校卒業までは、私は子育て第一に生きると決めていたし、子供たちの勉強面においても「自ら学ぶ姿勢を身につけさせる」事に重きをおいて出来うる限りのあらゆる事を自分で考えて実践してきました。
反対に中学生になったら親は勉強に対して口を出さない。子供の人生は子供に決めさせると決めていたので、一切口を出さないようにしています。
そうなると、次に私が子供たちにしてあげられる教育は、親が充実して生きている姿を見せる事だな、と、再就職してフルタイム勤務することにしました。もともと仕事は大好きで、早く働きたかったので就職決まったときは嬉しかったです。
生活の変化に順応する事は得意な私だけど、忙しくなると心に余裕がなくなるかもしれない。
それを娘たちに見せるのは良くないので、先に心に余裕を持つための「決め事」を作ることにしました。それが、毎日の最低10分間の読書生活。
これが、なかなか良い思いつきでした。
出社する前や寝る前の10分間、静かに本を読む事で、驚くほど心に余裕が生まれてます。
せっかくなので、これからは読んだ本も記録することにしました。1日少しずつしか読まないので、なかなか進みませんが、1か月に3冊くらいを目標にします。
《読書記録》
「みかづき」森 絵都
森絵都さんの作品はだいたい全て読んでます。
この本も中身は気にせず、森絵都さんだから読み始めました。
が、驚きました!長女の高校受験で内申点や教育委員会に怒りを覚えていた私にとって、まさに必要だった本でした!運命的な出会い⁈
戦後の文科省が出した民主主義教育に辟易し怒りを覚えていた1人の女性が、自分が理想とする教育を実行するため、当時はまだ無かった「塾」を創設した話。彼女の教育への情熱は、旦那も巻き込み親子孫の3代に渡り、違う形で、しかし強い想いで「教育」に関わっていく。
教育とは何なのか。
私自身も考えながら読み進めました。
結論の無い問いだけど…でも、もしかしたら、教育は子供を「大人が理想とする道」に進ませたりコントロールするためにあるのではなく、世の中の理不尽さや不条理に意を唱える力、抗う力や知識を授けるためにあるのかもしれない。

D3C7CBEE-488B-43EC-9BB6-B9FC6B5BB146
 

続きを読む

ブログ紹介

ウズベキスタンへ飛んじゃった

http://livedoor-blog.uzukonikki.com/

2019年に主人の仕事でウズベキスタンにお引越しした駐在妻。タシケントにて、13歳と11歳の娘の子育て中。英語もロシア語もウズベク語も話せないけど、魅力いっぱいのこの国で日々楽しく生活してます。

カテゴリ その他

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045