こんにちはもーちゃんです
先日アルゴンキン州立公園に行ってきました
トロントの北の方に広がる広大な公園で、宮崎県程の面積があるそうです
今回の1番の目的は、ムース(和名:ヘラジカ)に出会うこと
公園内には約3000頭のムースが生息しているらしく、普段は滅多にお目にかかれないそうですが
この時期は雪解けの車道に残る、除雪用の塩を舐めに出てくることがあるそうで
運が良ければ出会えるかもしれない、とのこと
この機会を逃すわけにはいかない
と、夫と前日から近くのホテルに泊まり込み、早起きして出発
公園内に入ると、さっそくムースの標識
期待が高まります
しばらく車を走らせると、数台車が停まっているので、もしやと思い降りてみると…
さっそく出会えました
小さめだったので、まだ子どもムースなのか、けっこう近くで見ることができました
ひとしきり写真撮影をして、次はトレッキングコースに行ってみることに
公園内にはいくつかトレッキングコースがあり、レベル分けされています
ビジターセンターに行けば、情報収集ができます
私たちは中級者レベルの「ビーバーの池」というコースにしました
もしかしたらビーバーにも出会えるかも
と少し期待したのですが、そんなに甘くはありませんね
ビーバー小屋だけ写真におさめてきました
2㎞程のコースで、ゆっくりと1時間半ほどかけて散策
途中、キレイな景色を眺めたり、リスや鳥にも出会えて気持ちよかったです
コースはまだ雪が残っていたり、雪解けでぬかるんでいたり凍っていたりと
足元があまり良くはないので、この時期いかれる方は履物要注意です
そろそろ帰ろうと公園出口に向かっていると、またまた車が数台停車しているではありませんか
降りてみると、やはりこちらにもムースが
今度は遠めでしたが、とっても大きなムース
冬の間に大きな角は一旦落ちるらしく、イメージする大きな角のムースには出会えませんでしたが
2頭のムースに出会え、大自然を満喫でき、大満足
改めてカナダは広いなーと実感した旅でした
応援よろしくお願いします