五徳も 簡単に洗います。
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントの
吉川絵美子
です
年末大掃除を15分で実施中。
今回は コンロの五徳![]()
我が家は ガラストップのガスコンロです。
五徳はあるし 汚れますが
ガラストップ自体は 普段は雑巾で拭けばいいだけ。
掃除がラクなのでおすすめです。
でも 立体的な五徳と
点火点のまわりは 汚れます。
時々 五徳は食洗器に入れて
洗っていますが それでも 汚れは溜まるし
年末は しっかり洗いたい。
そこで 我が家で やっているのは
五徳の 煮洗い![]()
大きな鍋にセスキ水と五徳をいれて沸かします。
最後に 沸かしたコンロの五徳を入れて
(水はねするので 注意してください)
そのまま お湯が冷めるまで放置。
その間 コンロ周りを やはり「セスキ水」をつけた
マイクロファイバー雑巾で 拭き、
コンロの細かいところは 金属ブラシでこすります。
あっという間に あちこち 映り込むぐらい
ピカピカになりました~![]()
![]()
あとは ぬるま湯になったお鍋から
五徳を取り出し
マイクロファイバーでこすりながら
水で 洗い流せば 完了![]()
こちらも ツヤツヤになりました~
今回 さらっと水で流しただけで キレイになったので
もともと そんなに汚れてなかったのかと一瞬、思いましたが
お鍋の水が コーヒー色になっていて びっくり![]()
(汚れていないわけがない
)
やはり セスキさん、 頼りになります![]()
コンロを拭くついでに
キッチンツール立てや スパイスボトルなども
ささっと 拭き 終了~![]()
お湯が冷えるのを待つ時間が必要ですが
それを除けば やっぱり 15分程度で終わっちゃう
簡単大掃除なのでした。
しつこい油汚れには
ただ つけ置くよりも
煮洗い、おすすめです![]()
換気扇掃除は こちら
↓ ↓ ↓
いつも応援ありがとうございます
お部屋のお片づけメニューはこちら![]()
その他のお問い合わせは
greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。
※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。
返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。















