こんにちは、Vector講師のIkueです。
第18回目の今回は、
「あなただと気づかなかった」
と言うときの
Notice と Recognizeの違い
についての話です。
日本語で「気づく」という表現で
生徒さんから
Realize, Notice, Recognizeのニュアンスがよくわからないという質問を受けました。
よくパーティーなんかで、
知り合いにばったり出会って、
「あなただと気づかなかったの」
という時に、
I didn't notice you.
I didn't recognize you.
と言いますね。
(ちなみに I didn't realize you. という言い方は、私はあなたを(この世に)現実化できなかったというような変なニュアンスをうむのでここでは使いませんね。詳しくは前回のブログを参考に。)
では
どういうシチュエーションで
NoticeとRecognizeを
選べばいいのでしょうか。
まず前回のように、
日本で一番売れてるGenius英和辞典をまず参照して見ましょう。
Notice
名詞
1. 注目、注意、観察 2. 通知、通達、警告、予告 3. 掲示板、看板、広告 4. 短評、批評
動詞
他動詞
1. ---だと気づく、わかる
2. ---に気がつく、---に注目する
3. <人>に---するように(正式)に通知(通告)する
自動詞
1. 気づく
Recognize
動詞
他動詞
1. <人が><人>に覚えがある、---を(それと)認識する;<人>がだれであるかわかる
2. a) <人が><事>を認める、認可(承認)する
b) Oを---だと認める
3. <功労>を(---して)表彰する、たたえる
この2つ、こうしてみると明確な違いがありますね。
Noticeが注目する、着目するというところからの「気づき」
であるのに対して
Recognizeは、認識する、認めるというところからわかる「気づき」
といった感じです。
つまり、
I didn't notice you.
私は、あなたが(そこにいるとは)着目、注目しなかった。
(つまりは、私の視界に、眼中に入らなかった(笑)。そこにいたのねあなた!って感じ)
I didn't recognize you.
私は、(目の前にいる人が)あなただとは認識できなかった。
(風貌がいつもの「あなた」と大分変わっていて気づかなかったのよ!お化粧がいつもより濃かったり、服装がいつもと違って、別人に見えたのかも)
私はESL Teacher兼ダンサーなんですが、よくコンテンポラリーダンスのレッスン中に、
Notice the sensation of the movement. (その動きの感覚に気づきなさい。)
と言われて、心にすごくデリシャスな感情を覚えるんですが、
この表現から、気づきを「着目する(目を着ける)」としっかり捉えるとNoticeの意味が見えてきますね。
Noticeは五感を使った、心で感じるセンセーションにたいし、
Recognizeは頭脳で論理的に知覚する、認識した
という固い感じと捉えてもいいと思います。
おもしろい違いですね!
Thanks for reading! See you next time!
Ikue

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●
このブログはVector International Academyの英語教師・スタッフのブログです。
〇ベクターへのお問い合わせはこちらから info@vectorinternational.ca
〇 Facebook
〇 Instagram @vector1199
〇 学生さんのブログ:エリーのVECTOR潜入レポート
〇 英語が話せない日本人を8週間で変える語学の訓練校 Vector International Academyウェブサイト
〇 マンツーマン英会話 300名以上の体験談
〇 無料留学相談 カナダジャーナルウェブサイト
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●