最近のオハイオはだいぶ例年並みの冬になりましたが、雪が少なくて助かっています。
それにしても、マイナス10度以下が本当に少ない今年。。。ありがたいです。
最近、娘のプリスクールでクラスが終わった夕方、両親参観?みたいなものがありました。
内弁慶の娘。。。なかなか、、、自分が親にみせたいプロジェクトを始めずでしたが、
徐々にクラスメートが帰って行くと、いくつものプロジェクトを私達の目の前に持って来て、
私達に自慢げに見せに来ました。
モンテッソーリのプリスクールなので、みんなでいつも同じお勉強をする学校ではありません。
棚に色々な教材があって、自分で気になったものを自分で選んだテーブルに持参して、自分で課題を始める。
かなり自主性が求められます。
(´・ω・`)
これは、『文化的勉強から』地図の色塗り↑
『数学的勉強』から、1から10の数え方+色塗り↑
パパちゃんは、娘が数を数えるのを一所懸命していると、親バカになっていました。
(・∀・)あははは。
1から順にビーズと数字のカードを並べて行って、完成したら
紙に正しいビーズの色を塗って行きます。
もとにあった棚にお片づけもしなくてはいけません。
家ではできないけど、、、学校だとできるんですね。。。笑)
終わったプロジェクトは、自分のファイルに自分でプロジェクトケースに入れに行きます。
もちろん、自分の名前の横に皆違うシンボルのシールが貼ってあります。
娘は、『救急車』
ファイルは大人でも重なってみづらくて、、、間違えていれる事も多々です。
金曜日に1週間分のプロジェクトを持って帰ってきます。
クラスは3、4、5(6)と縦割りのクラスなので、一人っ子の娘にはとても助かります。
キンダー(幼稚園年長さん)のクラスメートが小さい子のお手伝いを色々してくれます
まだまだ自主性は足りませんが、学校が始まった当初よりはずいぶん良くなりました。
これから2年ちょっとあるので、小学校に上がるまで
自分に自信をつけて欲しいです。
モンテッソーリ教育だから、、グループ行動の勉強はどうなるんだろう?と心配でしたが、
音楽、フランス語、外遊び、サークルタイム、ランチタイムなどはみんなで一緒に勉強、行動するので団体行動もお勉強できるので安心です。
この学校は本当に静かです。。。。
外で走り廻って遊んでいない限り、クラスを叫んでいる子もいない。。。
サークルタイムでぐずっている子がいたら、独りでテーブルに座らされます。
あまりに興奮して収集がつかないと、校長室で座らされています。。。
少し厳しい方のプリスクールですが、子供一人一人の個性を大事にしてくれ他人の子と比べませんので、マイペースで人前では静かな娘には合っているみたいです
そして、私とパパちゃんはここの校長が大好きです。
ガツガツとした経営者ではなく、『子供を愛する教育者』という匂いが漂った素晴らしい方です
先生方も皆学校が良いため、辞めないので入れ替わりがほとんどなく助かります。
ブログランキング投票宜しくお願い致します~
にほんブログ村
ご協力有り難うございました。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
放射線関連リンク:
武田邦彦教授 ブログ
文部科学省 全国放射線モニタリングデータ