海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
愛と青春の旅立ち 後篇
マンハッタンで アメリカ生活最後の
独立記念日の花火を楽しんでいた 私たち。
しばらくすると 後方から 人々のざわめきと
ピューピューという 口笛が響いてきた。
誰か 有名人が やってきたようだ。
それは この人だった・・・・
誰?
映画スターではなく 無名の人ですが
制服を見てもわかる通り 軍人さんですね。
NYの港に たまたま海軍が寄港していたのでしょう。
停泊中に NY市内で 花火見物となったようです。
メモリアルデーから 4th of Julyは
一年で 最も 愛国心が高まる期間。
そして それは 普段 密かに小馬鹿にされている軍人が
やたらと もてはやされる時期でもある。
(ノンキャリ組の兵士は 高校時代めちゃくちゃ勉強ができなくて
進学も就職も無理なので 軍人になるという人が多い。)
それは 誰も 普段は 滅多に
自衛隊員や 消防隊員になりたいと思わないのに
災害時や非常時だけ 彼らをヒーローのように扱う
日本人の心理にも似ている。
普段 軍人がNY市内を歩いていても
ここまで ヒューヒュー言われることはないが
この日の夜は 特別だった。
水兵は そこら辺でひっかけたであろう ダサいオネーチャンと一緒に
勝手に 人の車の上によじ登り 花火鑑賞を始めた。
彼らをフレームの収めようと 多くの人がカメラを向けるが
みんな 口々に 文句を言う。
「あの バカ女が邪魔で 写真がとれないじゃん!!」
「兵隊だけの写真が撮りたいのよ!」
「どいてよ。 Bitch!」
まさに 映画「愛と青春の旅立ち」を見ているよう。
(・・・って そんな場面あったっけ??)
いよいよ 花火大会は 佳境を迎え
戦場の爆撃さながら 花火が 連発される。
(当日の詳しい様子は こちらにも)
すると どうだろう。
座ったり オネーチャンの腰に手を回し
いちゃいちゃしていた軍人たちが 突然 一列に並んだ。
最敬礼!!
周囲の人々は いっそうピューピュー口笛を鳴らし 写真を撮りまくる。
あちこちでフラッシュが光る様は まるで スターの記者会見のようだ。
もう 誰も 花火の方など 見ていない。
軍人たちの登場で 観衆の興奮は クライマックスへと 達した。
そうして あっという間に花火大会は終わった。
最後は あれっ、これで もう 終わり?と 拍子抜けするぐらい
あっけない幕切れだった。
日本が 休み休み 最低1時間ぐらいかけて 花火を楽しむのに対し
同じぐらいの 球数を アメリカでは 10分ほどで
打って 打って 打ち上げまくる。
これまで いろんな所で 独立記念日の花火大会を見てきたが
NY市内では ひときわ 観光客と 移民の姿が目立った。
花火に合わせて 南米からの移民であろう男性が 叫ぶ。
“GOD BLESS AMERICA!!”
アメリカ万歳!
食う物にも困る祖国の生活から アメリカでは
貧しいながらも家族全員が なんとか暮らせていることに対する
感謝の気持ちを 表そうとしていたのかもしれない。
こんな風に 外国人でも
アメリカよ ありがとう!と叫びたくなる人がいれば
今現在も 着々と アメリカをつぶすべく テロを企てている人がいる。
人々が大嫌いで そして 大好きなアメリカ。
この国の誕生日を祝うのは これで最後になったが
これからも その行方を見守っていきたいと 静かに思った夜だった。
Happy Birthday America!
↓ ↓ ↓
ブログ紹介
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2023.01.01豪華な「冷凍おせち」を生まれて初めて注文した:「ジャパネットたかた」通販で
- 2016.02.05知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2019.01.30英語でどう聞けばいい?アメリカ現地校の個人面談ですぐに使える37の英文例
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- ブログ記事ランキング一覧へ
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS