今、私達にできること。
1000年に一度の未曾有の大災害が、私たちの国、日本で起きてしまいました。
ニューヨークでも、たくさんの学生や社会人の方々が、日本のために街頭募金やチャリティー活動を日々されています。こういった活動が、少しでも日本の早期復興につながってほしいと心から願っています。
ただ、日本が復興に向かうまでには、まだまだ多くの時間がかかってしまうのも事実です。長期的な目線で日本の事を考えた時に、ニューヨークにいる私達だから出来る事もたくさんあると思います。今日は、そのうちの1つをご紹介させていただきます。
今、私達にできること。
ニューヨークで2002年から社会貢献活動の啓発と日米の相互理解推進の為に努めている日野紀子さんという日本人の方が立ち上げられたNY de Volunteerという団体があります。この10年余りで沢山の活動をニューヨークでされていらっしゃいますが、今、行われている活動の中で大変重要なプロジェクトに日本文化紹介を通じたニューヨークの子供達への異文化理解推進教育企画というものがあります。
今、私達にできること。
自分の近くにいる人を笑顔にする事で、自分も一緒に笑顔になって、そしてその周りもみんな笑顔になって、最初は一人だけの笑顔も最後にはたくさんの笑顔になる。そして、そこで出会ったニューヨークの子供たちが大きくなった時に、日本の事を好きになってくれて、今は被災にあってがんばってる日本の子供達と共に、笑顔で明るい未来を築いていってくれる。そんな未来を想像してみて下さい。今まで考えていたボランティアというちょっぴり馴染みもなく、億劫になっていたものが、私もやってみようかな?という気になると思います。リーダー日野さんと共に、「今、私たちにできること」をやってみませんか?
今、ニューヨークの子供達は、あなたの事を待っています!
ボランティアで生の英語に触れよう!
NY市公式放課後プログラム『日本文化紹介を通じた異文化理解教育』
(NY de Volunteer委託運営)
“Explore Japanese Culture An After School Program”

ニューヨークの子供達に、日本文化紹介を通した異文化交流で社会貢献活動を展開されているNY de Volunteerさんをアイリスは応援しています!活動を通じて英会話の機会も得られ、また参加者同士の交流を通して生活範囲を超えた人達との輪が広がります。 地元の人たちとの触れ合いで、普段気付かないニューヨークの一面を発見し、アメリカ社会についても学ぶことができます。
世界共通で子供たちは元気一杯!沢山のエネルギーをもらいます。異文化理解推進を目的として、6歳から13歳の地元の子供達に生の日本を伝えてみませんか?4月は13日、20日、27日に開催予定(変更の可能性あり)です。迷う前に、まずは参加してみましょう!詳しくはこちらから。
NY de Volunteer団体紹介
NY de Volunteer(ニューヨークでボランティア)は、2002年に創立、2003年に 国税局から501(c)(3) IRS Status(税金控除資格)を取得した正式な非営利法人です。
創立者の日野紀子さんが1994年にコニーアイランドに初めて訪れた時の体験が元になって発足しました。ゴミがあふれた浜辺に失望し、一人でゴミ拾いをしていたところ、その姿を見た人々が次々と手伝ってくれました。このことから、多くの人と気持ちを共有することや、一人一人は微力でもその力が集まると大きな力となることの偉大さを実感し、2002年にNYdVを立ち上げました。
団体発足以来、「誰もが気軽に参加でき、学び、感動を分かち合える」活動を展開することを基本方針とし、多くの参加者を得るとともに、企業や他の非営利団体と協力して、ニューヨークの社会問題に取り組む社会貢献活動を行うほか、講演などの機会を活用し、ボランティア活動の啓発、推進を行っています。
また、ニューヨークのように多種多様な人間が住み暮らす大都会において、人種や年齢など社会的階層の違いを超えた人と人を結ぶ「掛け橋」となる活動を行うことで、すべての人が他者への理解を深め、広い視野を持ち、尊重しあい、心地よく共生できる社会の構築を目指して活動しています。
具体的には、日本文化を地元の子ども達に紹介するExplore Japanese Culture After School(EJC)や9.11同時多発テロ犠牲者追悼式典・灯ろう流しボランティア、老人ホームでのメイクアップボランティア、公共施設の美化活動等を行い、ニューヨークで活動する日系の非営利法人として、日米の相互理解推進に努めています。
会員 在ニューヨーク日本国総領事館 『海外安全協議会』委員
在ニューヨーク日本国総領事館『医療支援ネットワーク(ジャムズネット)』委員
Alliance for Business Professional Services(“ABPS”—日系企業を支援する専門家のネットワーク) アワード
NY市より『Volunteer Appreciation Award 2010』受賞
NY市より『Distinguished Honorees 2007』受賞
TV局NY1『NYer of the Week 2005』選出
内閣府生活国民局『生活達人2005』選出