海外から日本のテレビを自由に見ることができる機器はいくつかあります。しかし必ず一番下に小さな文字で画質は設置場所(日本)とテレビの視聴場所(海外)のインターネット環境に影響されます。と書かれているのご存知ですか?
遠隔転送への画質維持はHDで一番難しい技術!
現代では家電業界でも遠隔からレコーダーを操作しストリーミング配信ができる機器が増えています。しかし、注意書きとして必ず小さな文字で画質は設置場所(日本)とテレビの視聴場所(海外)のインターネット環境に影響されます。と明記されています。
小さく明記されている部分ですが、実は海外ではこれが一番重要なのです。
HDの放送は日本でもみなさんレコーダーに外付けのUSBハードドライブを何台も何台も取り付けて保存されているのではないでしょうか?それほど1番組のデータが大きいのです。高画質=ファイルの量が多いということになります。
そのようなHDの画像を現在のインターネットの国際回線で転送するのはほぼ不可能です。海外の回線は下記の通り10倍以下の速度になってしまうため画質は設置場所(日本)とテレビの視聴場所(海外)のインターネット環境に影響されますという注意書きよりむしろ初めからHDを運ぶだけの速度はそもそも海外回線にはないのでいくらHDストリーミングと広告しても海外以外です。。。という注意書きが常につきまとうわけです。
テレパソなら見れます!
そもそもストリーミングで海外から高画質を見ることは難しいのは上の回線速度の数字の桁数からもおわかりだと思いますが、ではなぜテレパソなら視聴ができるのか? それは、テレパソはストリーミングをするのではなくファイルを丸ごと転送してしまう機能があるためです。これは他のどの家電にも搭載されていない機能です
日本のレコーダーで地上波、BS、CSを受信、HDTVアンテナボックスでアンテナシグナルをインターネットシグナルに変換、テレパソで取り込んだデータを圧縮し海外に転送 この一連の処理を3機で行うことで海外でも画質はテレパソの設置場所(日本)で見るものと同じ画質を保ち視聴することができるようになるのです。
配線もとっても簡単に誰でもつなげることが可能です。
簡単導入3ステップ!
1 レコーダーを用意します。(弊社推奨をお勧めします。3万円程度の安価な機器で結構です。)
2 テレパソHDを購入します。
3 レコーダーとテレパソHDをつなぎます。
たったこれだけで海外から日本のテレビを日本と同じ高画質で視聴できるようになります。海外ではAppleTVやオンディマンドスティックをつなぐことで海外のテレビで日本のテレビが映るようになります。
夏もいよいよ終わりです。秋ドラマが始まる前に導入しませんか?
テレパソはこちらからご利用いただけます。