• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

国際的なチャリティ団体にて、Vector生がプレゼンしてきました。

Vectorの生徒さんが、
国際的なチャリティー団体の支部、
Burnaby Metrotown Rotary Clubにて、英語でプレゼンをしてきました。



終了後、Mari先生からこんなコメントが届きました。

今回のプレゼンター三名はみな、文法インプットクラスから「ガチ」で上がってきたツワモノ。
数ヶ月前にはbe動詞が何かもわからなかった三人が、高速で文法を学び、高速で発音を学び、
超高速でスピーキングの訓練を積んで、この日を迎えました。

泣いてわめいて騒いで泣いて。

そして大成功をおさめたプレゼン後は、笑いが止まらなかった三人。

こういう素晴らしい成長を見せられると、
またVector教師は「もっともっと日本の英語を、日本の若者を、日本を変えるぞー!」
と思ってしまうのですよ。

よく頑張りました。

Mari先生も大満足のコメント!おつかれさまです。
大きな山をこえて、すっきりした笑顔の生徒さん。
13659082_1125120724225578_311190698362369342_n
英語での会話も楽しまれたようですね。
CAM02765
CAM02763
今回、ブリテッシュ・コロンビア大学に35年務める先生も参加していらっしゃったのですが、
「今まで見た日本人のプレゼンの中で、一番上手だった!」
とお褒めの言葉をいただきました。

日本人留学生といえば、
・シャイ
・声が小さい
・自分の意見がなかなか言えない
・人前で話すのが苦手

どれもVector生には、適用しませんね!
これからも、どんどん "THE 日本人"のイメージをくつがえしていきます!CAM02760
13697203_1125120720892245_4134818493316604235_n



「英語を話せる日本人」はこうして作られる


卒業生ドキュメンタリー


卒業生 Before & After







※ランキングに参加しています!記事が面白かったらクリックお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045