• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

卒業生インタビュー:スタバでバリスタしてました!

こんにちは、スタッフのMioです。
IMG_8731
帰国を前に、3人の先生たちの元へ戻ってきたのはAsakaさんです。

Vector卒業後、スタバで働いていたAsakaさん!
ワーホリの日本人が、スタバで働く時のハードルとは?
ズバリ!面接です。

・カスタマーサービスに対する考えを教えてください。
・困ったお客さんがいた場合、どう対応しますか?
・同僚と関係が悪くなった場合、どう対応しますか?

in ENGLISH
starbucks-global-sustainability-2012-1
スタバで働くってむずかしい~~

Asakaさん、スタバの面接を想定しながらVectorで学ばれたそうです。

Vectorに通っていた時は、若干19歳!
あがり症で人前で話すのが苦手だったそうですが、
Vectorでは何度も撮影の機会があるため、カメラ慣れ☆

こんなに楽しそうに話していますね!

こんなにペラペラに話していますが、

カナダにきた時は・・・
・高校時代、英語は一番苦手
・Okay, Yeah, Noくらいしか言えない
・文法わからない

Vectorではどれくらい勉強したの???
と聞くと、

文法インプットクラスでは、
毎日30センテンスを暗記する宿題がでますが、
Akikoの魔法にかかり、1時間で覚えられていたそうです!

自分で勉強する時もビデオをとって、
うまく発音できるまでとりなおしていたそうです。

Mari先生のクラスでは、政治や経済の話がでて、
内容はちんぷんかんぷん・・・
でも、しっかり聞いて学んで、
カナダ人と話す機会があった時には、
しっかり選挙の話ができたそうです!
カッコイイ

卒業後、スタバの面接は一発OK!
無事に、オフィス街にあるスタバで、
バリスタ・キャッシャーとして働き始めました。

カナダでのワーホリを終えた今、
彼女が目指すのは、オーストラリア/ニュージーランド。
そこでも、またスタバで働きたいそうです。

まだまだ20歳とは思えないほど
しっかりして落ち着いた様子のAsakaさん。
これからの将来が楽しみでなりません。
"英語が話せる日本人代表"として、
これからも世界で活躍してくださいね!
Good luck!



「英語を話せる日本人」はこうして作られる


卒業生ドキュメンタリー


卒業生 Before & After







※ランキングに参加しています!記事が面白かったらクリックお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045