• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

英語が分かると人が分かる-Vector卒業生が体験したこと

Tomomiさんは、
ある語学学校での初日のレベル分けテストで、
説明をしてくれる先生の英語がよく聞き取れませんでした。

自分1人のペースに合わせるわけにいかないのは充分承知していましたが、
一方的に早口でどんどん説明を進めていくその先生が、怖い人だと思っていました。

その後、より道して数か月、Vectorの文法インプットコースと会話アウトプットコースに通い、
今月から以前の学校にもどったTomomiさん。

初日のレベル分けテストで、数か月前と同じ先生の同じ説明を聞き、
全てがゆっくり、はっきり聞こえることに気づきました。
もちろん、意味もよく分かります。

そして先生の言っていることがはっきり分かるようになったことで、
その先生がどんな人なのかも分かるようになってきました。
怖い人と思ったのは、
言っていることがよく分からないことから自分が作り上げていたイメージで、
実はとーっても優しい先生だったと気づいたのです。

英語がわかるようになるにつれ、いろんな人のことがもっとよく分かるようになる。
分からないからなんかヘン、近寄りがたいと思っていた人が、どんどんすてきな人に見えてくる。
これって、「コミュニケーションをとるための道具」である英語(もどんな言語も)を学ぶ、
いちばんの醍醐味だと思いませんか?

Tomomiさんは、以前より英語が理解できるので、授業がもっと楽しい、と話します。
でも発音や文法など、自分の英語に前より厳しくなっていて、
先生に言われなくても、気がつくと自分でダメ出ししていることが多いとか!
高い志はそのままに、
もっともっとたくさんの人と仲よくなっていってください。

049

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045