
本日のお題は。。
プレゼントをもらって

「あーこれほしいと思ってたんだ!」
「ちょうどよかった~」
という表現です。
喜びとともに、こんな風にいってみて:
This is exactly what I wanted.
「これ、ちょうどほしかったの」
解説:
1) exactly: 「まさに」「ちょうど」
This is exactly ---- 「これはちょうど~である」
ほかにもこんな風に使えます:
exactly the same 「まさに同じ」
exactly like --- 「まさに~のような」
2) what は関係代名詞のwhatです。
what S + V で、「SがVするもの、こと」の意。
つまりここでは what I wanted で「私がほしがっていたもの」の意に。
what についてはこちらも参照してみてね:
本日のレッスン Episode 37 「what とthatの違い」編
3) ちなみに、wanted を was looking for にして
This is exactly what I was looking for.
「ちょうどさがしてたやつなの!」でも可。
もし「ちょうど必要としてたんだ、これ!」であれば
This is exactly what I needed.
ちなみに(2)、This is not exactly what I wanted for ~ で、
「~に私がほしいと思っていたもの、というわけではない」
exactly は not とともに使われて:not exactly「必ずしも~ではない」
遠まわしに「ちょっとほしいのとはちがったね。。」というときに。
e.g.)
It was not exactly what I wanted for breakfast.
「それは必ずしも私が朝食に食べたいものではなかった」
It was not exactly what I wanted for my birthday present.
「それは必ずしも私が誕生日プレゼントにほしいものではなかった」
本日のワンポイント:
This is exactly what I wanted. (これ、ちょうどほしかったんだ)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次回のワンポイント予告:
以下の文、あなたならどうやって言いますか??
「やりすぎた」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆