• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

文法クラスなのにスピーキングも自然と上達する、ベクターの「文法インプットコース」

ある日の午後。
平和なVectorのロビーに、
突然ぞろぞろ・・・と人が集まり始めました。
十数人が列になり、みんな揃って、
なにやらオフィスの方を眺めながら、
お互いにひそひそひそ・・・
しきりに何か話しているではありませんか!
どこかの会社から来たえらーい方たちが、
学校を厳しくチェックしているんでしょうか?

いえ、そんなことではありません。
実はロビーにあらわれたのは、
文法インプットコースの生徒さんたち。
オフィスで働くスタッフたちを眺めて、
それぞれの見た目や状況を英語で説明し合っているのです。

”見たものをその場で描写する”
これ、聞くと簡単そうですが、
実は、英語学習者がもっとも苦手とすることのひとつです。

「今Yoshikoさんに話しかけてる男の人、誰だか知ってる?」
「え、あそこでコーヒー飲んでる男の人のこと?」

これ、ぱっと英語で出てきますか?


Akiko先生の「文法インプットコース」は、
その名の通り「文法を学ぶコース」です。
それも基礎レベルの文法、だいたい中学2年生くらいで習うものばかり。
にもかかわらず、このコースを受けた生徒さんはみんな、
こういった少し複雑な文章が、自然に英語で言えるようになるんです。
なぜでしょう?

それは、“単なる文法用語のまる覚え” ではなく、
必須の文法知識を ”日常で使える文章表現とセットで覚える” からです。
覚えた文章は、上のような「即実行型アクティビティ」でスピード定着。

これが、「実践力重視」Vector International Academyならではの英語学習方法です。



・・・ところで、
10人以上の生徒さんに、いっせいにじっと見つめられたオフィススタッフ。
心なしか、いつもよりキリッと・・・。
いつにもまして、まじめにお仕事しているように見えるのは、
気のせいでしょうかね?

IMG_20160413_144147533
IMG_20160413_144208869_HDR
IMG_20160413_144424914_HDR (1)
IMG_20160413_144503456_HDR
IMG_20160413_144402890_HDR (1)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045