海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
1800年から、パソコン、確かに、時代の流れ。今までのパソコンへの変遷.。なるほどなるほど。
・・・・・・・・パソコン、確かに、時代の流れ。
1800年から今までのパソコンへの変遷・・・です。
有難うございます励みに…
- 1970.01.01
これは一時帰国の「良き戦利品」。日本から買ってきた「役に立つもの、リスト写真一覧」備忘録。
一時帰国で、役に立つ日本から買ってきたもの、戦利品?・・と言ったって
毎回の事だしもっと他にもあるのですが、リストを挙げるのは備忘録として
…
- 1970.01.01
1800年から、パソコン、確かに、時代の流れ。今までのパソコンへの変遷.。なるほどなるほど。
・・・・・・・・パソコン、確かに、時代の流れ。
1800年から今までのパソコンへの変遷・・・です。
有難うございます励みに…
- 1970.01.01
はりかえ
家のカーペットが汚くなってきた・・。
まー、10年も住んでいれば汚くなるか。
ということで!
今回はカーペット交換に挑戦しました。
いやー、カーペットにするか、
フローリン…
- 1970.01.01
7回目:結婚して登山をピタッとやめて以来40年ぶり。魅惑のキナバル登山。マレーシア移住、一度は登りたかった山だった。心身の心構えは必要。
7回目:キナバル登山は、マレーシア移住を通して一度は挑戦したかった。
登る前の心と体の鍛錬は、やはり必要と感じる。・・・・・・・・・・
南国…
- 1970.01.01
マレーシア人の魅力の一つ。のんびり民族なのに変化が早い1ウタマショッピングセンター。「LEGO」の楽しさに今年もビックリ。
変化が早い1ウタマショッピングセンター。「LEGO」の楽しさ、美しさに
今年もビックリ。「LEGO展示」は去年も書いたけど、クアラルンプー…
- 1970.01.01
「50万円札」はローカルにウケた。日本から買ってきたお土産3つ。「デンシ―歯磨き粉=茄子のヘタの黒焼き歯磨き粉」も感想。
「50万円札」はローカルにウケた。日本から買ってきたお土産3つ。
①・・今、「デンシ―歯磨き粉」=「茄子のヘタの黒焼き歯磨き粉」を
使っ…
- 1970.01.01
これいいかも。衝動買いで買った回転式自動絞り器モップ、名を「IMAXX」の「WALKABLE MOP」と言う。
さて、先日、「電動バリカンヘアーカッター」を買ったことを書きました。
衝動買い的に、同じ日に買っちゃった、もう一つのアイテムがあったんです。
…
- 1970.01.01
レンガ職人だって、立派なアーティストだね。でもアーティスト前にやっぱり職人であってほしいな。
レンガ職人だって、立派なアーティストだね。。
でもアーティスト以前に職人であってほしい。
後でガタガタ。マレーシアの道路は、それ…
- 1970.01.01
えッ、家の「天井から水漏れだぁ~」どうしよう。これもマレーシア風。過去に下の階に迷惑ないように工事したが、今度は上の階から水がやって来た。
「天井から水漏れだぁ~」これもマレーシア。過去のおいてリノベーション
をやった時に、下の階に迷惑ないように大きな防水工事をしたが、今回、
…
- 1970.01.01
バレリーナと歌のひと時。バレリーナの曲線謳歌。楽曲、作曲、交響曲。プレスリー万歳。
・・・・・・・バレリーナとプレスリー曲・・懐かしい、曲です。
ひと時の・・
・・・ひと時のバレリーナの曲線謳歌。楽曲、作曲、交響曲。
…
- 1970.01.01
「デサ・スリハタマス」にオープン。デカい丼の器のラーメン屋さん。「BIG BOWL RAMEN」(ビッグ・ボール・ラーメン)。あの時のイポーラーメンと似ている。
開店!「デサ・スリハタマス」にオープンして4日目のラーメン屋さんの
時の記事。(今では、もう10日くらい経っていると思います)
「BIG…
- 1970.01.01
コーヒーを何杯も飲めるレストランなんて、マレーシアではホントに皆無?やっぱり「イケア」の「スウェーデンレストラン」。
数回書いているとはいえやっぱり「イケア」の「スウェーデンレストラン」
ランチと言えど、ついたくさん注文しちゃう。
先日は、同じエリアにある「カーブ…
- 1970.01.01
リニア新幹線、将来、東京ー名古屋間 40分に。外と車輌内から撮影。
リニア新幹線、将来、東京ー名古屋間40分に。外と車輌内から撮影。
そんなに急いでどこへ行く。・・”終わり”・・尾張名古屋に行く。
…
- 1970.01.01
季節は巡りめく。東京で54年ぶりに大雪が降ったというのに、マレーシアで日本の秋のコスモスの思い出に興じている。
季節は巡りめくる。東京で54年ぶりに大雪が降ったというのに、マレーシアで
日本の秋のコスモスの思い出に興じている。一時帰国は終わったけど、…
- 1970.01.01
大ヒットの映画「君の名は」を観てきた。新海誠監督の、あまりに綺麗、ファンタジーアニメ。マレーシア公開12月8日。
大ヒットの、新海誠監督の「君の名は」を観てきた。あまりに綺麗、ファン
タジーなアニメ。マレーシア公開12月8日。シニア割引で9リンギ=225円、
…
- 1970.01.01
あ~ぁ、たとえ「認知症」になっても「君を守る」・・という誓い。オレにも出来るかなぁ。感動と心温まるCM。
あ~ぁ、たとえ「認知症」になっても君を守る・・という誓い。
・・オレにも出来るかな。言葉では言えるけど、結構難しかったりして。
・・・・・・考えさ…
- 1970.01.01
マレーシア在住で「髪のカット」はどうする。素人ながらハサミも買ってある。今回日本製「電動髪切りバリカン」壊れ、新品を買った。重宝しているの巻。
ベスト電器で、「PHILIPS」製品の「電動バリカン・ヘアーカッター」を
229リンギで買った。最近は、「修理の道」よりも、「買い替えの…
- 1970.01.01
8回目。「キナバル山」って簡単?そう聞かされていたが、人生の試練とも言える登山だった。誰にでも生きてる実感。
アジア最高峰?と言われる「キナバル山」の”登山記録”・・・MM2Hの
おとぼけな、でも真面目な”山行日記”が8回を迎えてます。南国新聞に
掲載…
- 1970.01.01
toblermoan
3角お山のスイスチョコ!
TOBLERONE(トブラローネ)
このチョコと初めて出会ったのは
社会人になってから。
高校出で海外出張の多い会社に
入社してしまった。
そして、…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS