いきなり、お料理です。
焼売、アメリカに来て、自分で作る様になりました![]()
日本にいる時は、焼売はと言うと、レンジでチンの冷凍食品(生協さん)とか、デパ地下とかで買う中華屋さんの焼売とかね。
こっちでも、冷凍食品の焼売は売っておりますが、何せ、日本よりも、お高め価格。
そんなこんなもあり、自分でも作れちゃうんじゃないの?と思い、作ってみたらば、これが結構美味しい
なので、焼売がメインて日が時々。
だって、家族にも、なかなか好評だったのだもん。
蒸し器は持って無いので、フライパンで蒸したりしてたんですよねぇ。
けれども、時々、水分が多過ぎで、皮がベチャっとなったりとか![]()
日々、向上すべき頑張って精進しておりました![]()
![]()
先日、お友達ちゃんと、お買い物に出掛け、蒸篭を発見。
しかも、お手軽価格。
それでも、焼売位にしか使わない?と思い、悩むあたし![]()
でも、お友達ちゃんは、即座に購入を決定。
『これで蒸したら、このまま食卓にも出せるよね
』って。
ほほぉ、うんうん、そうだねぇ。イイねぇ、それ![]()
お野菜とかも蒸しちゃったりしようかなぁと、あたくしも、購入決定。
で、早速に焼売作ってみました。
中華鍋もある事だし、それにお水張って、蒸篭をセット。
蒸しあがるまで、ドキドキ
うふふふ、結構美味しそうじゃないです?
美味しかったですよぉ![]()
欲張って、蒸篭一杯に、焼売を並べちゃったので、ちょっとお隣同士で、皮がくっついちゃったりもしましたが![]()
焼売の下に敷いた、春きゃべつも、いい感じに蒸され、美味しかったです![]()
ちょっと、蒸篭にハマりそうです。単純なのでね、あたし![]()
蒸し時間も、10分位だし、簡単簡単。
お家で焼売、もっと美味しくなる様に、頑張りますわん![]()
しかし、アメリカで蒸篭買うとは思ってなかったですわ![]()











