• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

にほんごくらぶ~募金活動準備~

19日(土)晴れ

被災された方に一日も早く、平和な日々が訪れますように。

さて、今日は久しぶりに、にほんごくらぶへ行ってきました。

放射線量だけの話を言えば、東京よりよっぽどアバディーンのほうが多いと
某製薬企業の研究者の人に教えてもらいびっくり(花崗岩が原因)。
こちらはほとんどみんな花崗岩の家に住んで、花崗岩のオフィスで働いてます。
でもとっても健康!


今日は授業を短縮して、東日本大地震向けの募金活動準備です。

大人は小さな折り紙で、子供たちは大きな折り紙で”ハト”を折ります。
ツルは子供には(私にも)むつかしいし、時間がかかるけど
ハトは簡単に折れます。


たくさんのハト
折り紙1


袋に入れて、募金をしてくれた方に渡します。
折り紙2


子供たちは、ペットボトルや空き箱を利用して募金箱も作っています。
募金箱1


かわいい絵が描かれています。
募金箱2


学校や職場で募金活動をするとのこと。
集まったお金は、イギリスの赤十字を通して
日本に送られる予定です。

こんな私でも、少しはお役にたてたかしら?


にほんごくらぶの後は、ミサキさん(中国の方)と一緒にお買いもの。
そのあとミサキさんのフラットへ行って、フラットメイトのイクアさん
が作ったチリコンカンをごちそうになる。
チリコンカン

おいしかった
そこに来ていたナイジェリアの男の子が日本語をしゃべっている!
「日本今かわいそうね、ごめんなさいね」と、
言いたい意味は分かるが、あなたのせいじゃないよ。

これは、Sorry → ごめんなさい、と訳しているのでしょう。
でも Sorry → 気の毒に思う、という意味を言いたいのだと思います。
さすがネイティブ日本人のわたし

でも、みんなどこで勉強するんだろう。すごい!


そして、夜の11時からおもむろに始まるケーキ作り・・・。
真夜中のケーキ作り


私は少し、お手伝いをして(邪魔をして?)寮に帰りました。
少し気晴らしができてよかったです。

イースター休暇まであと1週間!
頑張って勉強します



もしよければポチっとな
人気ブログランキングへ


続きを読む

ブログ紹介

できるかな?MBA留学inスコットランド

http://hinanotahiti.blog96.fc2.com/

スコットランド第三の都市AberdeenのAberdeen大学に留学中(*^_^*) 専攻は、MBA International Healthcare Managementです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045