• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

今週のNewsweek

16日(水)晴れ

相変わらずネットのテレビに釘づけの毎日です。

そして今日うっかり、MBA 向けの Summer school の選択科目の説明会に
出席するのを忘れてしまい、クラスの人から心配メール、会った時に心配の声をかけられました。
私、クラス(単位にならないものも含む)は皆勤賞なのです。
みんな、大丈夫か、体調が悪いのか、と心配してくれてうれしかったけど、
忘れていただけなの、、、と説明して回りました。

でも本当に、何も手に着かない状況です。
海外にいて、何もできない自分がとてももどかしいです。
このままだと、エッセイも提出できなくなる・・。
学校のカウンセリングにメールを出したりしてアドバイスをもらっています。
締め切りを延ばしてもらう措置を取るようアドバイスをもらいましたが、
そうするとほかの2つの締め切りとかち合いひどいことになるので
我慢して明日くらいから頑張って書こうと思ってます。
締め切りは25日、別の個人プレゼンもその日にあり、準備&練習しなきゃ・・。

でもなんでだろう、昔かなり近くで起こった阪神・淡路大震災でも
ここまでの気持ちにはならなかったのに。
思うに、圧倒的な情報量におぼれているような気がします。
当時は、大学寮にいて、テレビは食堂に1台(各自で持っている人もいましたが)。
目に入ってくる情報が少なかったのだと思います。

でも今回は、テレビ、ネット、掲示板などありとあらゆる方法で
見て聴いてしまいます。
ミラーニューロンが活発化されてしまっているのでしょうか?



また、大学の先生からも心配のメールを頂いたりもしています。
その書き出しが、

I hope you don’t mind me wishing that ~

といったもので、私の家族と友達を心配してくれているものでした。
こんな丁寧な英語、初めて見たよ


今週の Newsweek は日本の地震関連です。
今回の地震に関する内容(1ページ)と、写真の掲載です。
詳細な分析はたぶん来週から特集されるのだと思います。

表紙
NW表紙


写真1
NW中身1


写真2
NW中身2


福島原発の作業がうまく行き、作業員の方が無事でありますように
原発で働いている身内(福島ではない)がいるので本当に他人ごとではありません。
東北も早く暖かくなりますように


PS フラットのガンビア人とギリシャ人の子の言い争いがあり、ギリシャ人の子が
号泣です。ナイジェリア人のフラットメイトがきちんと対処しています。
10歳も下なのにとても頼もしいです。私もこのようなリーダーシップが取れるようになりたい、
まず英語だけど・・・。

続きを読む

ブログ紹介

できるかな?MBA留学inスコットランド

http://hinanotahiti.blog96.fc2.com/

スコットランド第三の都市AberdeenのAberdeen大学に留学中(*^_^*) 専攻は、MBA International Healthcare Managementです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045