• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

圧力釜deチャーシュー

圧力釜をドイツで買ってきたので、たまに使うのですが、今までの4分の1くらいの時間で出来ますね!楽チンです。光熱費にも優しいです。娘の次の誕生日のプレゼントは小さな圧力釜にしようか?と思うくらいです。

味付けダレの分量を覚えるだけでいい、簡単に出来るチャーシュー。


圧力釜deチャーシュー

材料:豚肉500g分

豚肉のブロック 500g

サラダ油 大さじ1

醤油 50ml

みりん 50ml

酒 50ml

水 150ml

長ネギ 青い所 少々

しょうが 皮付きスライスを1カケ分(3cmくらい)

タコ糸 適量


1.豚肉のブロックをタコ糸で縛って形を整えます。

2.フライパンを良く熱し、油を入れ良く回し、1をいれ強火で焼き目をつけます。

3.圧力釜に、醤油、みりん、酒、水、しょうが、長ネギを入れて、その中に焼き目をつけた、豚肉ブロックを入れます。

4.圧力釜の蓋をして、火にかけてピンが上がったら、火を弱くしてそのままの状態(加圧)を20分キープします。(温度の調節は圧力釜によって違いますので説明書どおりでお任せします。)

5.火からおろして、自然に圧力が抜けるまで放置します。

*大きな圧力釜で作る時は肉500gX2で、調味料、水は2倍にします。



応用編:ファンシー・オレンジチャーシュー(変身レシピ)

洋物でいただく場合。

出来た上がったチャーシューを洋風にオレンジ味のポークディナーに出来ます。

材料:

出来上がったチャーシュー 500g

オレンジ・マーマレード 大さじ1半

チャーシューの残りダレ 大さじ6

コショウ 少々

粒マスタード 少々


1.中華釜に残りダレとオレンジ・マーマレード、コショウを入れに立てます。

2.煮立ったら中火にして、チャーシューを入れて表面に甘辛のたれが良く馴染むようしばらく煮込みます。

3.出来上がったら薄切りにして、粒マスタードを添えていただきます。

簡単!洋風ポークディナーに大変身!








続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045