• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ドコモ、電話番号・メールアドレスを一時保管できるサービス

留学の準備を本格的に進めていくと、日本の携帯電話の契約をどうするのか、ということに疑問を持つと思います。


・日本の携帯電話の契約を解除するか
・一番安い料金プランにして番号などを残しておくか

もちろん、留学予定期間によって最適な方法は変わりますが、主に上記の2つの方法のどちらかになると思います。


ある程度の料金を支払えば、利用を休止できる、とか、できない、などの話も聞いたことがあると思いますが、実際に携帯ショップに相談に行くと

今はそのようなサービスをしていなかったり、
最高でも1ヶ月や3ヶ月までしかそのサービスを利用できなかったり、

という経験をしたかもいるかと思います。


下記に転載している記事はドコモになりますが、最長3年間、電話番号やメールアドレスを保管できるサービスが始まるようです。
留学を考えている人にとって有益な上方になるかと思うので、転載したいと思います。


転載元:http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110217_427601.html(ケータイWatchより)
※転載不可でしたらご連絡ください。早急に削除します。

続きを読む

ブログ紹介

元留学カウンセラーが伝える留学会社の選び方や留学業界の全て

http://ryugakukaigai.blog89.fc2.com/

留学カウンセラーとして働いた経験から留学会社の選び方、留学業界の実態、自分で留学を手続きするためのヒントなどを紹介しています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045