ハリラヤは17と18日でした。もう過ぎましたが、Ramadanの
期間が終わり、ムスリムの方達にとって、嬉しい正月がやってきたと
いう訳ですね。深夜12時前から、近所では、お金持ちの家から
バンバン単発的に花火が上がっていた。
今年の、ハリラヤ、・・・・ツインタワー前の公園。
ラマダン期間中、食べられないことは我慢出来ても、水を
飲めないのは、キツイらしいね。・・この自分は、いつも
のどが渇く体質。・・胃カメラをのむときのあの絶食と似ている。
相変わらず英語のしゃべれない私達にも、ムスリムじゃない友人
から、ハリラヤを喜ぶメッセージと、「年賀状」が届きました。
多民族国家なので、ローカルは、それぞれに宗派が違っても
それぞれに、友人がいるようです。お互いを大事にしようとして
います。その友人の友人の中の友人に、我々、言葉のつたない
日本人が混ざってます。有り難いことです。・・・感謝します。
ツインタワーの飾りつけです。
下のこれって、なんか、東洋的な、西洋的な、中東の息吹も感じるし。
やはり、イスラミックです。楽しくなる雰囲気を持ってます。
「年賀状」って言っていいのかな。
チャイニーズ・ニュー・イヤーの時と違って、ハリラヤは、質素です。
ゆったりです。落ち着いています。
To all our Muslim neighbours and friends
有難うございます励みになってます元気の素ポチクリを
お願いします。