KumikoですCELPIP(セルピップ)のスピーキングテストは、パターンが決まっているというお話をしましたが、Task3は、絵を見てその説明をする、という問題です。そして、Task 4は、Task3と同じ絵を見て、この後何が起こるかを自由に妄想する、という問題です。このTask3と4の違いは、Task3は「絵の説明」に重点を置くのに対して、Task4は、「何が起こるかの説明」をしないといけないということです。つまり、Task3ではThere is/areなどの「新しい情報」を紹介するような表現
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。