Hi, there!
「日本人の日本人による通じる発音講座」へようこそ。
カナダジャーナル・チューターのももえです。
留学経験ゼロの私が実践している、
「限りなくネイティブの発音に近づく発音」
を、一緒に練習してみましょう!
今回も引き続き、
「脱!カタカナ英語」シリーズです!
前回は、「 c/g 」の音についてお話しました。
覚えていますか?覚えてない人は前回の⑭を復習しましょう!
・・・できました?できましたね!?
では本日は、「s/z」に挑戦!!この2つもいつもの通り「いとこ音」です。
この音は、意外と日本人には難しく、練習が必要です。
では、ポイントチェック!
①sの音は「スゥ~~~」という、空気がきれいにクリアに口から抜ける音です。
②zの音はこれだけで発音しようと思うとかなり難しいんです。
そういう場合の強い味方が、いとこ音のs!
①の「スゥ~~~」の音のまま、声を出してみましょう。
・・・出ました?「ズーーー」っていうカタカナな音ではなくて、
歯の間をふるえた音が出る感じです。英語では、虫の羽音もこの音でします。
・・・出ました??
これをマスターすることで、isの音も「イズ」とカタカナにならずに済みます。
素敵でしょ?
Try this out!!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。