油は太るというイメージはどうしてもぬぐえない。
極力油を控える料理が習慣となっています。
しかしながら最近ではココナッツオイルやn3系の油とダイエットがダイエットにいい。
という情報も多い。疑り深い管理栄養士は脂質学を勉強しなおしコラム書きました。
ココナッツオイル http://latte.la/column/28731984
亜麻仁油 http://latte.la/column/28986788
魚の脂 http://cookpad.com/articles/4336
油はエネルギーを作るためでなく、細胞膜やホルモンを作るためにも必要。
しかも植物油に多いリノール酸、魚の脂や亜麻仁油などのαリノレン酸はカラダの中で合成できないから食べ物からとらなければなりませぬ。
脳みそのあのぐにゃぐにゃもはメインドイン油脂ですわ 油を差さないと脳も働かない!!
太るよりボケるほうが恐いと思う今日このごろ。
油を意識して食べるようになりました。
欲しい油は必須脂肪酸。リノール酸は意識しなくても摂れてしまうののなので、重視するのはn3系の油です。
外食の時は魚を選択する。
Manuel
港区高輪2-3-22 http://www.pjgroup.jp/manuel/
ポルトガル料理のレストラン 丸々太ったイワシ2尾のランチセットは1000円
炭火焼きのイワシにオリーブオイルをかけて食す。
翌日は脂ののったお肌をお約束
いち尾
港区麻布十番2-20-5
遠火の強火でこんがり焼けたサバ
おかずの食べ放題も嬉しい。(900~1100円)
ごまのようにお料理にも使っています。
ココナッツオイル、や魚の油、n3系の油は質の良い油と称されますが、
カロリーはすべて同じの大さじ1杯 120kcal です。
厚生労働省で策定した「日本人の食事基準2015年度」によると
1日に必要な油は リノール酸は成人男性10~11g(大さじ1弱)女性は8g(大さじ2/3)
αリノレン酸は成人男性2.1~2.4g 成人女性1.6~2.0g とのこと
サンマ1尾 8g イワシ1尾4.5g サバ150g 2.3g ほどの脂が入っています。
カラダにも油を差しながら頑張りましょ
ブログランキングに参加しています1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです