• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『サマータイム』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
先週は、『アカデミー賞』でしたね。
今週は『サマータイム』です。

3月がスタートしました。
3月と言えば、『サマータイム』の始まりです。

『サマータイム』は英語で。。。
Daylight Savings Time

日本では馴染みのないこの習慣。

今年カナダでは、
3月8日日曜日の午前2時スタートです。

In Canada,
Daylight Savings Time begins
at 2 a.m. on March 8th this year.

春は時計を
一時間早くします。

move our clocks
forward (or ahead) one hour

忘れないでね~っと
周りの人にRemindしてあげましょう。

日曜クラスの皆さん
Don’t be late for school!

毎週日曜にバレーボールをしているメンバーに
Don’t forget
to move your clock
ahead one hour
this Sunday.
とRemindしていたら。。。
バレー部男子からツッコミ入りました

Unless you have a smartphone
that will automatically change it for you.
(自動的に変わるスマホを持っていないならね)

チ~~ン。

春と秋。
時計をどちらに動かすか
いつも迷います。

“Spring forward” (春は進める)
“Fall back”(秋は戻す)

In spring, we lose one hour.
(春は一時間、損する)
In fall, we gain one hour.
(秋は一時間、得する)
と、覚えていなくても

A smartphone does everything for me.
この時代。スマホが全てしてくれますね。。

Don’t forget to change the time on a microwave!
電子レンジの 時間お忘れなく!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045